• URLをコピーしました!
珠算能力検定とは

そろばんの技能を問う実技試験で、学生を中心に年間10万人以上が受験している人気資格です。
1級から10級までレベル分けされており、1級~6級は日商が主催、準1級~準3級、7級~10級は日珠連が主催しています。
記憶力や集中力、忍耐力などを養うのに最適と言われており、小学生を中心に多くの学生がそろばん学習を行っており、その能力を測るのに最適の資格と言えるでしょう。

スポンサーリンク

目次

珠算能力検定の基本情報

資格種別公的資格
ジャンル教養・基礎
資格区分1級~10級(13区分)
受験資格なし
試験日程4月中旬、6月下旬、8月上旬、10月下旬、12月中旬、2月中旬(年6回)
試験方法実技試験
免除科目なし
試験場所全国各地
受験料【1級】2,340円【準1級】2,040円
【2級】1,730円【準2級】1,630円
【3級】1,530円【準3級】1,320円
【4級~6級】1,020円【4級~10級】910円
登録・更新なし
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ日本珠算連盟(日商)

【総合評価】(3級)

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

珠算能力検定の試験日

2022年度試験

  • 2022年4月10日(日)
  • 2022年6月26日(日)
  • 2022年8月7日(日)
  • 2022年10月23日(日)
  • 2022年12月11日(日)
  • 2022年2月12日(日)

珠算能力検定の試験内容

出題範囲

みとり算

10口100字(10題)100点

かけ算

実法合わせて11けた(20題)100点

わり算

商合わせて10けた(20題)100点

合格点

【1~準3級】300点満点で240点以上
【4級】300点満点で210点以上
【7~9級】100点満点で120点以上
【10級】100点満点で60点以上

珠算能力検定の受験者数・合格率

2012年

区分受験者数合格率
1級30,281人29.2%
2級44,044人37.2%
3級57,155人52.9%
しかく姫

2012年度以降のデータは発表されていません

珠算能力検定の難易度

1級は難しいですが、2級からに関してはそれほど難しい試験ではありません。

珠算能力検定の勉強法

通常の試験の様に筆記試験では無く実技試験になるので、とにかく問題をこなしてスピードを付けることが重要になります。

珠算能力検定のテキストを探す

資格を活かせる仕事

今や電卓やパソコンなど、そろばんが無くても効率よく計算できるツールが多数あるので、そろばんを使った仕事はほとんどありません。(しいて言うならそろばん教室の講師ぐらいでしょうか・・・)

この資格を取得したからと言って、直接的に就職や転職に有利になるとは考えにくいですが、先ほども申した通り、1級を取得出来ればある程度の計算力は認められるので、会計事務などの職種では優遇される可能性はあります。

受験者の口コミ

タップ(クリック)で口コミが見れます

学生女計算が得意になる
4.0 きゃん 10代高校生

両親が珠算教室に通っていたこともありましたが、自分から通い始めました。高校受験に専念する為にやめましたが、今でもそろばんをはじく感覚が快感で時々指慣らししています。約4年くらい通って、8級から2級まで合格しました。(1回飛び級あり、ちなみに暗算検定も2級まで合格)
確かに使う機会がほぼありませんが、1つの自信になるでしょう。大変なのは特に冬で、手がかじかんでしまわないようにすることです。(当たり前ですが)
いつからでも始められますが、なるべく早く始めたほうがいいと思います。(2020年3月)

成人女1計算が得意になる
5.0 かな 10代高校生 

私が珠算検定1級を取得したのは、10代前半の学生だった頃です。
いわゆる「そろばん」を習っており、1級合格がそろばんの習い事をやめていい条件でした。試験自体の難易度は普通だと思いますが、能力よりも技能が必要な資格かと思います。受験者は、商業系の高校生が圧倒的に多かったです。
珠算検定1級を取ってよかったのは、やはり計算が得意になることですね。暗算もある程度ならできますし、学校の算数・数学はもちろん、仕事をする上でも数字に強いと周囲の評価も良いと感じます。(2019年6月)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次