建設業経理士

  • URLをコピーしました!
建設業経理士試験とは

建築業に従事している経理課の従業員を対象にした資格で1級から4級まであります。
建設業経理に関する経理事務処理の知識及び処理能力、経営の改善の能力を認定することを目的としています。
建設業は会社法や金融取引法において一般企業とは異なる部分が出てきます。そのため会計処理が難しく一般企業で経理事務をしていても処理方法が異なるケースがあります。そういったことを学び、業務で活かせる知識があることを証明できる資格です。
検定試験は講習とともに実施されます。講習を受けた後に試験を行い、合格点に達すれば資格を得ることができます。

スポンサーリンク

目次

建設業経理士の基本情報

資格種別民間資格
ジャンル建築・不動産
資格区分1級、2級、3級、4級
受験資格なし
試験日程3月中旬、9月中旬(年2回)
試験方法筆記試験
免除科目なし
試験場所全国各地
受験料【1級(1科目)】7,410円
【1級(2科目同日受験)】10,600円
【1級(3科目同日受験)】13,680円
【2級】6,280円
【3級】5,250円
【4級】4,220円
【2級・3級(同日受験)】11,530円
【3級・4級(同日受験)】9,470円
登録・更新登録建設業経理士制度(任意)。手数料:15,430円
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ一般財団法人 建設業振興基金

【総合評価】(2級)

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

建設業経理士の試験日

2019年度試験

試験日申込期間合格発表
2019年9月8日(日)5月17日~6月18日11月11日
2020年3月8日(日)11月15日~ 12月17日5月11日

建設業経理士の試験内容

出題範囲

内容

建設業原価計算、財務諸表論及び財務分析

程度

上級の建設業簿記、建設業原価計算及び会計学を修得し、会社法その他会計に関する法規を理解しており、建設業の財務諸表の作成及びそれに基づく経営分析が行えること

合格点

非公開

建設業経理士の受験者数・合格率

合格率は、1級で20~30%程、2級で45%程、3級で60%程、4級で80%程になります。

建設業経理士の難易度

これと言って難しい試験ではありませんので、実務未経験の方でも大丈夫です。

建設業経理士のお勧めテキスト

ストーリー仕立てなので初学者でも分かりやすい

過去12回分の過去問を収録!TACの講師が解説

テキストの売れ筋ランキング

建設業経理士の通信講座

ユーキャンの「ユーキャンの2級建設業経理士講座」は簿記未経験者でも5か月で合格を目指せるカリキュラムが組まれています。

あとは、資格の大原が実施している「建設業経理士講座」も短期間で取得を目指したい方にお勧めできる講座です。

資格を活かせる仕事

建設業経理事務士で活躍することができます。

受験者の口コミ

タップ(クリック)で口コミが見れます

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次