伊賀学検定

  • URLをコピーしました!
伊賀学検定とは

伊賀市の上野商工会議所が行っているご当地検定です。
伊賀の魅力を知ってもらい、周りに広めてもらうことで、地域の観光や産業に役立ててもらうことが目的です。
伊賀の歴史や文化、そして忍術について問われます。初級、中級、上級の3つのレベルに分かれています。
伊賀学検定の中級合格者は合格後1年間、上級合格者は伊賀学検定が続く限り無期限で、伊賀流忍者博物館などの指定された観光施設が無料で利用できるようになります。
楽しい合格特典も含めて、もっと伊賀が好きになれそうですね。

スポンサーリンク

目次

伊賀学検定の基本情報

資格種別民間資格
ジャンル趣味・娯楽
資格区分初級・中級・上級
受験資格なし(但し飛び級はできない)
試験日程2月中旬(年1回)
試験方法筆記試験
免除科目なし
試験場所東京(初級のみ)、三重
受験料【初級】1,500円(中学生以下は1,000円)
【中級】2,000円(中学生以下は1,500円)
【上級】 3,000円
登録・更新
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ上野商工会議所

【総合評価】

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

伊賀学検定の試験日

2019年度試験(第15回)

試験日申込期間
2020年2月16日(日)1月6日~2月3日

伊賀学検定の試験内容

出題形式

【初級】筆記試験(四者択一[50問])
【中級】筆記試験(四者択一[100問])
【上級】筆記試験(記述式[50問])

出題範囲

芭蕉・城・忍術・祭・文化財・歴史・文学・自然・生活文化・雑学等「伊賀」に関する事柄全般

合格点

【初級】70%以上の正答率
【中級】80%以上の正答率
【上級】90%以上の正答率

伊賀学検定の受験者数・合格率

受験者数と合格率共に非公開

伊賀学検定の難易度

難しい試験ではありません。

伊賀学検定の勉強法

公式問題集を用いて勉強しましょう。

公式問題集はAmazonなどのネット販売はしていませんので、上野商工会議所もしくは「井筒屋書店」「岡森書店」「コメリ書房上野店」のいずれかの店舗で購入して下さい。

資格を活かせる仕事

伊賀学検定を受検する方は、歴史や文化が好きで伊賀に興味がある方や、観光やサービス業に就いている方が多いです。

伊賀学検定を受けることで、伊賀についての幅広い知識を身に着けて魅力を広めることができるようになります。地元の特産品やお土産の開発、販売などを手掛けるときに知識を生かしてアイデアを出すいかし方があります。

伊賀ならではの商品やメニューの開発などに、知識を楽しく生かしていけるようになります。

また銀行や信用金庫の職員が、伊賀地域を担当していて、お客様との会話やコミュニケーションのために受検することもあります。伊賀の歴史や観光にかかわる仕事をしている人にとっては、魅力を伝えるための土台作りに伊賀学検定チャレンジすることができます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次