日本健康マスター検定

  • URLをコピーしました!
日本健康マスター検定とは

高齢になっても自立して健康的な生活を送るには、身心の健康についての正しい知識やスキル、健康リテラシーを持っていることが大切です。健康リテラシーについて学び、周りにいかせる能力を持っていることを示せるのが日本健康マスター検定です。
検定にはベーシック・コースとエキスパート・コースの2種類があります。
ベーシック・コースでは、まず自分自身の健康管理に役立てる知識を身に着けることができます。エキスパート・コースは社内での健康管理や、顧客からの健康相談にのるためのより的確な知識が身につきます。
合格すると健康マスターを名乗ることができるようになります。
また資格が有効なのは4年間なので、セミナーを受講して、4年ごとに更新していくことになります。知識もブラッシュアップしながら健康づくりに生かすことができますね。

スポンサーリンク

目次

日本健康マスター検定の基本情報

資格種別民間資格
ジャンル美容・健康
資格区分ベーシック・ エキスパート
受験資格なし
試験日程年数回実施
試験方法筆記試験
免除科目なし
試験場所東京、名古屋、大阪(30地区)
受験料【ベーシック】5,000円
【エキスパート】8,000円
登録・更新なし
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ一般社団法人 日本健康生活推進協会

【総合評価】(エキスパート)

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

日本健康マスター検定の試験内容(共通)

出題形式

筆記試験(4肢択一マークシート方式)

出題範囲

試験は「日本健康マスター検定公式テキスト」の内容から出題されます。

【内容】
健康リテラシーの重要性、食生活と健康、嗜好の見直し、運動と健康、睡眠と健康、こころの健康、健診・検診の役割、高齢の家族の健康、ロコモ、女性の健康、口の健康、感染症の予防、健康を支える仕組み、健康の啓発(エキスパートのみ)

合格点

正答率75%以上(第一回試験では70%)

日本健康マスター検定の受験者数・合格率

受験者数ベーシックエクスパート
第8回5,846人2,202人
第7回4,894人3,024人
第6回2782人3727人
第5回5286人7947人
第4回3575人6469人

合格率は非公開

日本健康マスター検定の難易度

健康に関する情報を正しく理解するスキルを学ぶことのできる資格なので、実務として医療や福祉に関わっている場合や、健康への関心の強い場合はそれほど難易度は高くない資格でしょう。

まだ新しい資格ですが、初回の試験よりは難易度が高くなっています。合格基準も第一回試験では正答率70%以上でしたが、75%以上の正答率へ若干引きあがりました。

合格率は70~80%となっていますが、健康知識やノウハウを習得していなければ、合格することは難しいでしょう。

ただ、問題は知識が試される記述式ではなく、択一式で出題されるためそれほど難易度は高くはありません。

過去問題を繰り返し解き、知識を身につけることで、一発合格も目指すことができます。

しかく姫

試験の対象者として、ベーシックはセルフケアを実施している一般者、エキスパートはコミュニティケアに関わるリーダーを対象にしていますので、実務経験が無い方は無難にまずはベーシックから狙った方が良いかもしれません。

日本健康マスター検定の勉強法

公式テキストの内容から出題されますので、まずは内容を確認して下さい。

こちらのテキストは、試験対策だけではなく日常生活でも使える内容になっているので、とりあえず持っていても損はないと思います。

資格を活かせる仕事

検定に合格した人は「健康マスター(ベーシックorエキスパート)」の資格を得、それは4年間有効です。この資格は名刺や履歴書にも記載可能です。

日本健康マスター検定で得た知識は、まず自分自身の健康の維持に役立てることができますね。どの仕事についていても、まずは自分の身心の健康についての知識をいかせます。

そしてエキスパート・コースに合格すると、社内での従業員の健康管理にいかすことができます。

また顧客からの健康に関わる相談にも正しい知識を持って答えることができます。ダイエットや美容についてのサービスを提供している人にとっても、日本健康マスター検定で得た知識が役に立ちます。より説得力のあるサービスを提供したいと思っている人におすすめです。

営業職に就いている人が、顧客とのコミュニケーションのために取得するケースもあります。自分だけでなく、周囲の健康にも役立てて、今後の生活や仕事にいかすことができます。

受験者の口コミ評判

タップ(クリック)で口コミが見れます

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次