日本さかな検定

  • URLをコピーしました!
日本さかな検定とは

さかなくんが応援団を務めている事でも知られている検定試験で、「ととけん」という愛称で全国から魚が大好きな人が受験しています。
魚は日本人の食卓には欠かせない食材ですので、魚について学ぶことは食生活を豊かにすることにも繋がります。
日本の検定ともされていて、フード・アクション・ニッポン・アワード2015では、ととけんが食文化・普及啓発部門の優秀賞を受賞しています。
もっと魚を食べて欲しい、もっと魚好きを増やしたいという願い、そして東日本大震災で被害を受けてしまった三陸地方の漁業復興の願いも込められて実施されている検定です。
受験者は幅広い年代層で、最年少だと5歳の子供も受験したとされています。3級、2級、1級があり、上級の1級はスーパーの魚売り場に勤務されている人も魚についての知識を深めることができますのでおすすめです。

スポンサーリンク

目次

日本さかな検定の基本情報

資格種別民間資格
ジャンル料理・食材
資格区分1級(初級)、2級(中級)、3級(初級)
受験資格なし(1級は2級合格者)
試験日程6月下旬(年1回)
試験方法筆記試験(四者択一方式[100問])
合格点【1級】80問以上の正答
【2級】70問以上の正答
【3級】60問以上の正答
免除科目なし
試験場所札幌 、酒田、石巻 、 東京、 静岡 、名古屋、大阪 、兵庫香美、下関
受験料【1級】8,200円【2級】6,300円
【3級】5,200円
登録・更新なし
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ一般社団法人 日本さかな検定協会

【総合評価】(3級)

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

日本さかな検定の試験日

2020年度試験(第11回)

試験日申込期間合格発表
2020年6月21日(日)~5月18日8月上旬

日本さかな検定の受験者数・合格率

2016年

受験者数合格率
1級487人10.1%
2級1,167人51.1%
3級1,016人86.4%

日本さかな検定の難易度

3級に関しては、日本さかな検定協会のHP内に掲載されているサンプル問題を見る限りそこまで難しいという印象はありません。

2級では、漁業・流通・調理に携わる方を対象にしているので、難易度は少しアップします。

日本さかな検定の勉強法

協会が認定している公式ガイドブックがありますので、そちらをメインに勉強して下さい。

ちなみに、「からだにおいしい魚の便利帳 全国お魚マップ&万能レシピ」は1級~3級まで対応していますが、「からだにおいしい魚の便利帳」は1級と2級にしか対応していませんので、3級を受験される方は注意して下さい。

資格を活かせる仕事

趣味の要素が強い資格にはなりますが、、漁業や飲食業界、小売店など幅広い職種、業種で活躍が期待できます。

受験者の口コミ評判

タップ(クリック)で口コミが見れます

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次