自転車技士

  • URLをコピーしました!
自転車技士試験とは

自転車の組み立て、検査、整備について、適正な技術と知識を有する人材を自転車技士として認め、消費者に安全・安心な自転車を提供することを目的として、一般財団法人日本車両検査協会が実施しています。
自転車は、メーカーからは七分組、または未組立で販売店に送られてくることが多く、販売店できちんと検査及び整備されて消費者に渡されます。
従って、販売店には、組立や検査、整備技術に長けた自転車技士の存在が不可欠となります。
自転車は「JIS表示制度」「SGマーク制度」「BAAマーク制度」の認定品目であり、これらを表示するには、自転車技士の有資格者が整備しなければなりません。
安全な自転車を販売する為に、また自転車等機械いじりが好きな方にもお薦めの資格です。

スポンサーリンク

目次

自転車技士試験の基本情報

自転車技士
資格種別民間資格
ジャンル車・船・航空
資格区分なし
受験資格18歳以上で尚且つ自転車の整備や組立、検査などに携わる実務経験が2年以上
試験日程8月(年1回)
試験方法筆記試験、実技試験
免除科目なし
試験場所北海道、宮城、埼玉、東京、千葉、茨城、愛知、滋賀、大阪、広島、香川、福岡
受験料22,190円
登録・更新5年ごとに更新が必要
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ一般財団法人 日本車両検査協会

【総合評価】

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

自転車技士試験の試験日

2019年度試験

試験日申込期間合格発表
2019年8月8日・22日・29日5月21日~6月3日10月1日

自転車技士試験の試験内容

自転車の構造・機能の知識、自転車の整備の知識、自転車の構造・性能の知識、自転車の点検整備の知識、自転車の組立・検査の知識、工業標準化法、自転車・同部品の日本工業規格・消費生活用製品安全法の知識

自転車技士試験の受験者数・合格率

2018年度試験

受験者数合格率
実技1,708人63.4%
学科1,752人66.3%

自転車技士試験の難易度

試験難易度としては決して簡単ではありませんが、受験するのに自転車の整備などに関わる2年以上の実務経験が必要になるので、受験する人からしてみればそれほど難しく感じることはないかもしれません。

資格侍

一般的に3ヶ月程度の勉強期間で合格することが可能と言われています。

資格を活かせる仕事

自転車販売店やホームセンターやスポーツ店など、自転車を販売する職場で活躍することが出来ます。

収入に関しては、某大手自転車販売会社の平均年収は430万円程度になります。

決して他の業界に比べて劣っている訳ではありませんが、今や自転車も通販で購入する時代になっているので、今後、この業界が伸びていくのかと言われれば疑問に思う所もあります。

しかく姫

手に職を付ければ独立も夢じゃない仕事なので、頑張り次第で収入アップを見込める職種でもあります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次