美容師

  • URLをコピーしました!
美容師試験とは

美容師とはパーマネントウエーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくする人のことを指し、主に美容室や結婚式場などで仕事を行います。
美容師になるには、厚生労働大臣が指定した、美容師養成施設を卒業することで受験資格を得ることができますので、その国家試験に合格して、理容師美容師試験研修センターで免許登録することで晴れて美容師になることができます。
美容師は業務独占資格になりますので、美容師の免許が無ければ、美容師としての業務を行うことができません。美容関係の資格で、もっとも認知度が高く、多くの若者が取得を目指している資格の一つです。
尚、美容師学校の入学条件としては、基本的には高卒でなければ入学することができませんが、中卒でも厚生労働省令で定められている要件に該当することで入学することができます。

スポンサーリンク

目次

美容師試験の基本情報

資格種別国家資格(業務独占資格)
ジャンル美容・健康
資格区分なし
受験資格理容師・美容師養成施設で、次のいずれかの課程を修了した人
・昼間課程:2年以上
・夜間課程:2年以上
・通信課程:3年以上
試験日程年2回実施
【実技試験】2月、8月
【筆記試験】3月、9月
試験方法筆記試験、実技試験
免除科目筆記試験のみに合格した場合は、次回の試験では筆記試験が免除。
実技のみに合格した場合は実技のみ免除
試験場所全国各地
受験料25,000円
登録・更新免許申請書を提出。登録免許税9,000円と申請手数料5,200円、住民票などを提出することで免許を取得できる
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ公益財団法人 理容師美容師試験研修センター

【総合評価】

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

美容師試験の試験日

2019年度試験(第41回)

試験日申込期間合格発表
実技試験
2020年2月1日(土)~
筆記試験
2020年3月1日(日)
11月6日~11月28日3月31日

美容師試験の試験内容

出題範囲

関係法規・制度、衛生管理、美容保健、美容の物理・化学、美容理論

合格点

100点満点中70点以上で、尚且つ全ての科目で0点がない

美容師試験の受験者数・合格率

年度受験者数合格率
2019年前5,134人58.1%
2018年後18,521人86.2%
2018年前5,076人50.5%
2017年後18,219人85.8%
2017年前5,117人56.1%
2016年後18,526人89.1%
2016年前5,148人56.0%
2015年後18,376人89.1%
2015年前5,054人60.5%
2014年後18,584人88.9%
2014年前5,915人54.7%
2013年後19,063人80.5%
2013年前7,172人49.4%
2012年後18,208人80.4%
2012年前5,942人45.0%

美容師試験の難易度

合格率から見れば5人中4人は合格できる試験なので、それほど難しく感じないかもしれませんが、受験者の全てが美容師学校で2年以上の実習をみっちり積んで万全の体制で試験を挑んでいると考えると、決して楽な試験ではありません。

美容師試験の勉強法

美容師試験の勉強法

美容師試験のお勧めテキスト

過去4回分の過去問を収録!ダウンロード特典も付属

出題傾向を踏まえた問題を収録!短期間で効率よく勉強できる

美容師試験のテキストを探す

資格を活かせる仕事

美容室で勤務するのが一般的になります。

その他にも、結婚式場やエステティックサロン、エイルサロンでも活躍することができます。

また、美容師の多くが独立を望んでおり、実際に美容室などで経験を積んで、技術力や経営を学び独立することも夢ではありません。

美容師の仕事

美容師の収入

厚生労働省の調査によると、2012年度の美容師の平均年収は「273万円」になります。

他の職種に比べるとかなり低い水準になりますが、美容師の平均年齢が若いので、年齢での平均年収で言うと、それほど安くはありません。

美容師は、技術力・接客力により、収入が大きく変わる実力の世界なので、何もしなくても給料がどんどんアップしていく職種ではありません。

逆に力があれば、いくらでも収入を伸ばすことができるし、独立開業することで、年収1000万円以上稼いでいる人も多数存在するので、夢のある仕事と言えるでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次