臨床工学技士

  • URLをコピーしました!
臨床工学技士試験とは

臨床工学技士は、1987年に「臨床工学技士法」が成立してできたもので、医師の指示のもと、人口呼吸器や人工心肺装置などの「生命維持管理装置」の操作や管理をする、医療に不可欠な医療機器のプロフェッショナルになります。
業務独占資格になりますので、臨床工学技士の試験に合格して、厚生労働大臣より臨床工学技士免許を交付してもらわなければ、臨床工学技士としての業務を行うことができません。
受験資格を得るには、臨床工学技士養成所、もしくは指定の学校において、3年以上の臨床工学技士に関わる知識や技能(医用工学概論や公衆衛生学など)を修得してからでないと、受験資格を得ることができません。
臨床工学技士の資格(免許)を取得することで、第1種ME技術実力検定試験の受験資格を得ることができます。

スポンサーリンク

目次

臨床工学技士試験の基本情報

資格種別国家資格(業務独占資格)
ジャンル医療・心理
資格区分なし
受験資格下記参照
試験日程3月上旬(年1回)
試験方法筆記試験
免除科目なし
試験場所札幌、東京、大阪、福岡
受験料30,800円
登録・更新登録免許税:9,000円。更新制度はない
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ公益財団法人医療機器センター

【総合評価】

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

臨床工学技士試験の受験資格

  • 臨床工学技士養成所において3年以上の経験をした者
  • 大学、高等専門学校、又は養成所で2年以上の経験し、尚且つ臨床工学技士養成所で1年以上臨床工学技士としての経験をした者
  • 大学、高等専門学校、又は養成所で1年以上の経験し、尚且つ臨床工学技士養成所で2年以上臨床工学技士としての経験をした者
  • 大学(短期大学を除く)で厚生労働大臣が指定する科目を修めて卒業した者
  • 外国の養成施設を卒業したもの

臨床工学技士試験の試験日

2019年度試験(第32回)

試験日申込期間合格発表
2020年3月1日(日)12月12日~1月6日3月26日

臨床工学技士試験の試験内容

出題範囲

医学概論(公衆衛生学、人の構造および機能、病理学概論及び関係法規を含む)、臨床医学総論(臨床生理学、臨床生化学、臨床免疫学及び臨床薬理学を含む)、医用電気電子工学(情報処理工学を含む)、医用機械工学、生体物性材料工学、医用治療機器学、生体計測装置学、医用機器安全管理学

合格点

180点満点中108点以上

臨床工学技士試験の受験者数・合格率

年度受験者数合格率
2018年度2,828人77.5%
2017年度2,737人73.7%
2016年度2,947人81.9%
2015年度2,739人72.5%
2014年度2,848人83.2%
2013年度2,784人78.8%
2012年度2,361人75.3%
2011年度2,086人75.5%
2010年度1,959人77.4%
資格侍

受験者は増加傾向にあります。

臨床工学技士試験の難易度

合格率は8割辺りを推移しており、医師や薬剤師など、他の医療資格と同様に高い合格率ですね。

ただ、合格率は年々低下しており、その背景として、受験者の数が多くなっていることで、合格点が高くなっていることが影響しているかと思われます。

合格率が高いからと言って、決して簡単な資格ではありません。受験資格を得るには、基本的に臨床工学技士養成所において3年以上の経験を積まなければいけません。

養成所では、臨床検査技師の試験に関する知識や技能をみっちり学習します。そしてその中から、2割の受験者が落ちると考えると、決して簡単な資格ではないことが分かりますよね。

臨床工学技士試験のテキスト

臨床工学技士試験のテキストを探す

資格を活かせる仕事

臨床工学技士の主な就職先として、総合病院や付属病院にて、人工心肺業務や集中治療室や高気圧酸素療法、心臓カテーテル検査業務などの医療機器に関わる重要などの重要なポジションで業務を行います。

その他にも、医療機器メーカーや、研究など、多方面で活躍することが可能。知識や技術力はもちろん、医師や看護達とのやりとりが多くなりますので、コミュニケーション能力が重要になります。

収入については、入社1年目の臨床工学技士の平均年収は320~350万円程度です。透析業務を行う際は資格手当が支給されることもあります。

受験者の口コミ評判

タップ(クリック)で口コミが見れます

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次