ヨガ資格一覧

  • URLをコピーしました!

世界中で注目さているヨガ。日本でもブームが続いていますね。

ヨガを行うことによって、自分と静かに向き合えて、日常の疲れやストレスを吹き飛ばせることが人気のようです。

ヨガに通ううちに、ヨガの魅力にとりつかれ、プロのインストラクターとして働きたいと思う方も多いそうです。

ここでは、そんな、ヨガインストラクターになるために有利となる資格について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

有名なヨガ資格について

ヨガインストラクターとして生計を立てていくのであれば、認知度の高い資格を取得することが重要です。

今回は、ヨガ資格として認知度が高いものを中心に紹介します。

全米ヨガアライアンス(Yoga Alliance)

こちらの資格は海外でも通用します。ヨガ資格の中では、もっとも有名です。

世界160か国に4300カ所以上のスクールが登録されています。また、ヨガインストラクターは67000人以上が登録しています。

【取得できる資格】

  • 全米ヨガアライアンス認定200時間(RYT200)
  • 全米ヨガアライアンス認定500時間(RYT500)
  • 全米ヨガアライアンス認定200時間(ERYT200)
  • 全米ヨガアライアンス認定500時間(ERYT500)
  • 全米ヨガアライアンス認定マタニティヨガ(RPYT)
  • 全米ヨガアライアンス認定キッズヨガ(RCYT)

など

【費用など】

取得者が一番多い、全米ヨガアライアンス認定200(RYT200)の資格を取得する際に必要な時間、費用について紹介します。

国内の、全米ヨガアライアンス登録スクールに通う場合

RYS500認定校の場合、500時間のプログラム受講後、同じスクールか、他の認定スクールで、300時間のプログラムを受講することが条件です。

RYS200認定校の場合、200時間のプログラム受講 後、同じスクールか、他の認定スクールで、300時間のプログラムを受講することが条件です。

スクールによって費用は異なりますが、40万~60万円です。

資格取得後、全米ヨガアライアンスに登録することができます。

登録する際にかかる費用は、申請料$45、年間登録料$55、更新料(1年に1回)$50がかかります。

海外留学の場合

  • インド:約35~45万
  • タイ :約35~50万
  • ハワイ:約65~75万
  • バリ :約40~55万
  • 豪州 :約50~80万
  • 米国 :約55~85万

全て、コース費用、生活費、渡航費が入っています。

【受験地】

全米ヨガアライアンスが認定しているヨガスクールに通って取ることが可能。

この場合は、好きな時にスクールに通い、単位制で資格を取得します。または、海外に留学して短期間で取得することも可能です。

主な留学先としては、ヨガ発祥の地であるインド・タイ・ハワイ・バリ・豪州・米国などです。

全米ヨガアライアンスの公式サイト

NPO法人 日本YOGA連盟

ヨガの普及と、発展を目指して作られたNPO法人です。平成13年9月に内閣府から認証を受けています。

地域住民や、教育施設、医療施設、福祉施設などで、病気の予防、健康向上のために、ヨガの指導をするインストラクターを養成するため開設されました。

【取得できる資格】

  • ティーチャーインストラクタ
  • インストラクター
  • アシスタント
  • 温泉ヨガ指導員一級・二級

【費用など】

ティーチャーインストラクタの場合

1日6時間の7日間の養育講座を受講後、日本YOGA連盟が認定したインストラクター試験を受験することができます。

その試験に合格をすると、認定インストラクターとして認められます。

受講料は111456円

インストラクターとアシスタントの場合

1日6時間半の3日間の養育講座を修了すると、認定インストラクターと共にアシスタントとしての資格を認められます。

受講料は16200円

【受験地】

ティーチャーインストラクタの場合

毎年、主要都市の関東・関西・九州・東北エリアにて順次開催されます。

インストラクターとアシスタントの場合

全国にて開催されます。

日本YOGA連盟の公式サイト

インド中央政府公認のインストラクター・ヨガ療法士

インド中央政府が、専門的な知識を持つプロフェッショナルなヨガインストラクターを養成するために開設しました。

インドの伝統的なヨガについての歴史や哲学などを学ぶことができます。

養成機関の一つである「スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨガ研究所・ヨガ大学院大学」の養成講座を、日本においても受講することが可能です。

日本では「日本ヨーガ・ニケタン」という団体が養成講座を行っています。

言語が気になる方もいるとは思いますが、講座は全て日本語で行われますので安心してください。

インド中央政府が公認している資格なので、ハタヨガなどの伝統的なインドのヨガや、インド生まれのアイアンガーヨガ、アシュタンガヨガなどのインストラクターを目指す方にはおすすめです。

【取得できる資格】

  • インド中央政府公認のインストラクター
  • 日本ヨガ療法学会の認定ヨガ療法士

【費用など】

インド中央政府公認のインストラクターの場合

月1回、前10回の養成講座を受講(7割以上の出席が必要)し、すべてのレポートを提出、2度の実技試験と筆記試験を合格後、卒業論文を提出すると、インストラクターとして認定されます。

費用は約10万円です。

日本ヨガ療法学会の認定ヨガ療法士の場合

インストラクターの講座の修了したものが、ヨガ療法士講座を受講することが可能です。

月1回、前20回の養成講座を受講(14回以上の出席が必要)し、すべてのレポート、2回の論文を提出し、実技試験と筆記試験を合格後、卒業論文を提出すると、ヨガ療法士として認定されます。

費用は約20万円です。

【受験地】

インド中央政府公認のインストラクターの場合

東京都内・静岡市内・浜松市内・鹿児島市内・松山市内・宮崎市内などで開催

日本ヨガ療法学会の認定ヨガ療法士の場合

高崎市内・福島市内・館林市内・東京都内・八戸市内・京都市内・熊本市内・鹿児島市内などで開催。

日本ヨーガ・ニケタンの公式サイト

一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)

ヨガインストラクターの育成、ヨガの普及のために、2011年11月設立されました。

AJYAのヨガインストラクターの資格を取得した際には、こちらの協会が承認している認定校や認定スクールの主宰者になることもできます。また、自分で協会の認定校や認定スクールを開設することも可能です。

【取得できる資格】

  • AJYAヨガインストラクター1級
  • AJYAヨガインストラクター2級
  • AJYAヨガインストラクター3級

なお、AJYAヨガインストラクター1級、純級を終了すると、アライアンス200時間(RYT200)が取得できます。

【費用など】

講座受講料

  • 1級 :400,000円
  • 準1級:200,000円
  • 2級 :2000,000円
  • 3級 :90,000円

受験料

  • 1級:30,000円
  • 2級:20,000円
  • 3級:10,000円

【受験地】

  • 1級は銀座の全日本ヨガ協会
  • 2級は全日本ヨガ協会の認定校
  • 3級は全日本ヨガ協会のスクール

一般社団法人全日本ヨガ協会の公式サイト

社団法人日本ヨガインストラクター協会(JYIA)

美容、健康などを目的としたヨガを普及し、ヨガインストラクターの育成のために設立されました。

ヨガの歴史から始まり、ヨガインストラクターとしての指導方法、生徒へのホスピタリティを学ぶことができます。

2級以上の資格を取得した場合、ヨガインストラクター協会が認定しているスクールのインストラクターになることや、ヨガインストラクター協会認定の教室として、個人教室を開設することも可能です。

ヨガインストラクターとして働くための、就職支援も活発に行っています。

【取得できる資格】

  • JYIA 1級(シニア)
  • JYIA 2級(アドバンス)
  • JYIA 3級(マスター)

【費用など】

JYIA 1級

合計60時間の講座と実技

費用は約385,000円

JYIA 2級

合計59.5時間の講座と実技

費用は約198,000円

JYIA 3級

合計38.5時間の講座と実技

費用は約75,000円

【受験地】

社団法人日本ヨガインストラクター協会が認定しているスクールにて。

社団法人日本ヨガインストラクター協会の公式サイト

スポンサーリンク

ヨガインストラクターとして、スタジオで働きたいのなら

ヨガスタジオのインストラクターとして働きたいと考えている方には、社団法人日本ヨガインストラクター協会(JYIA)・一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)がおすすめです。

こちらでは、インストラクターとしてのスキルはもちろんのこと、スクールに通う生徒さんへの接し方なども丁寧に指導をしてくれます。

また、取得した級に応じて、協会が認定しているスクールのインストラクターになることも可能ですし、協会が認定する教室として、個人教室を開くこともできます。

ヨガインストラクターとして、人の役に立ちたいのなら

内閣府が認定する、NPO法人 日本YOGA連盟がおすすめです。

こちらの資格を取得すると、地域活動や学校活動などで行うヨガの指導や、医療機関、福祉施設などでも、ヨガの指導を行うことが可能です。

しっかりとしたカリキュラムを7日間の受講と試験を受けるだけで資格を取得することが可能なので、比較的スムーズに資格を取得することができます。

ヨガインストラクターとして世界中で活躍したいのなら

世界で通用する、ヨガインストラクターを目指すのであれば、全米ヨガアライアンスがおすすめです。

こちらの資格は世界で通用する資格ですので、日本国内では物足りないと感じる方には、ぜひおすすめです。

まとめ

ヨガインストラクターになるための資格は、上記で挙げた他にも、とてもたくさんあります。

せっかくとった資格であっても、ある程度の認知度があり、認められていなければあまり役に立たないかもしれません。

自分がどのようなインストラクターを目指すのかを見極めたうえで、自分に合った資格を取ることをおすすめします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!