ダム管理技術士試験とは
ダムそのものやダム周辺の法律知識、器械、器具と言ったことから、ダム貯水池の状態を正しく把握するのに必要な水質汚濁の知識や、気象のダムへの影響などについての知識が問われます。
取得者はダム管理の現場で活躍しており、資格保有者は、利水ダムの管理主任技術者になる際に必要となる実務経験年数が短くなります。
試験は学科試験と実技試験があり、学科試験合格者のみが実技試験に進むことができます。
実技試験では、ダム洪水時を想定してダム管理用制御処理設備をどう操作するかを見られたり、ダム管理に必要な計算力や判断力を確かめられたりします。
スポンサーリンク
目次
ダム管理技術士の基本情報
資格種別 | 民間資格 |
ジャンル | 建築・不動産 |
資格区分 | なし |
受験資格 | 下記参照 |
試験日程 | 試験は年1回実施 【学科】7月下旬(年1回) 【実技】10月上旬~12月上旬の中で3日間 |
試験方法 | 学科試験、実技試験 |
免除科目 | 当該年度の学科試験に合格し、実技試験に不合格となった者については、次年度に限り学科試験を免除 |
試験場所 | 【学科】東京(水道橋) 【実技】一般財団法人 全国建設研修センター |
受験料 | 【学科】10,000円【実技】47,000円 |
登録・更新 | ダム管理技士登録簿に登録することでダム管理技術士として業務をすることが可能。資格の有効期間は5年間。 |
主な対象者 | 小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他 |
問い合わせ | 一般財団法人 水源地環境センター |
【総合評価】
人気 :調査中 | 将来性:調査中 |
就転職:調査中 | 難易度:調査中 |
【関連資格】
スポンサーリンク
ダム管理技術士の受験資格
満21 才から65 才までで尚且つ下記条件(実務経験)をクリアする必要があります。
- 大学(短大)、高等専門学校卒業者
-
- 土木工学に関する課程を修めて卒業した場合:2年以上
- それ以外:3年以上
- 高等学校卒業者
-
- 土木工学に関する課程を修めて卒業した場合:3年以上
- それ以外:4年以上
- それ以外
-
- 8 年以上(うち、ダム管理業務が 3 年以上)
ダム管理技術士の試験日
2019年度試験
試験日 | 申込期間 | 合格発表 |
---|---|---|
学科 2019年7月16日(木) 実技 2019年10月上旬~12月上旬の中で3日間 | 学科 4月6日~5月15日 実技 9月中旬まで | 学科 8月下旬~9月上旬 実技 12月下旬 |
ダム管理技術士の試験内容
出題形式
学科試験(択一式、○☓式、記述式)、実技試験
出題範囲
- ダムに関する法律制度に関する事項
- ダム及びその附帯設備並びにダムを操作するために必要な機械、器具等に関する事項
- ダム貯水池における水質汚濁、地すべり、堆砂等に対する対策に関する事項
- ダムを操作するために必要な気象及び水象に関する情報の収集及び解析並びにダムの操作に関する事項
資格を活かせる仕事
ダム管理支援業務で活躍することができます。