CATV技術者資格制度

  • URLをコピーしました!
CATV技術者資格制度試験とは

CATV技術者とは、ケーブルテレビの設備の企画から設計・施工に至るまで、CATVに関する様々な専門知識を問う試験です。
元々は、「有線テレビジョン放送技術者」という資格名でしたが、2011年7月の放送の完全デジタル化により、2011年度から「CATV技術者資格制度」に名称変更しました。
試験は7つの区分で構成されており、それぞれで求められるスキルが異なります。(詳しくは下記参照)
CATV技術者の資格を取得するには、一定の講習を受講後に試験に合格しなければいけません。

スポンサーリンク

目次

CATV技術者資格制度試験の基本情報

資格種別民間資格
ジャンル電気・無線
資格区分なし
受験資格なし
試験日程年一回実施
試験方法講習、筆記試験
免除科目下記参照
試験場所札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡
受験料12,528円~66,312円(試験区分・科目による異なる)
登録・更新有効期間は5年間。課題レポートを提出することで更新可能。更新料金は2万円~5万円ほど(試験区分により異なる)
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ一般社団法人 日本CATV技術協会

【総合評価】

人気 :将来性:
就転職:難易度:

【関連資格】

スポンサーリンク

CATV技術者資格制度試験の資格区分

CATV設備の受信調査、施工、システム並びにブロードバンドの専門的な技術知識と実務経験を有し、CATV設備全般の設計・設置・維持管理等に関する業務を総合監理できる技術者

CATV技術者資格制度試験の試験内容

出題範囲

講習5日+試験
受信調査、施工、システム、ブロードバンド、法規

合格点

60%以上の正答率

免除科目

  • 法規は、全区分共通。いずれかの資格区分で法規に合格すれば、他資格で法規は免除される
  • 講習日数は、全科目受験の場合で、他資格で科目合格している場合には再度受講する必要はない
  • 受信調査、施工、システム、ブロードバンドは、各エキスパート資格と第1級CATV技術者、CATV総合監理技術者で共通。エキスパートで合格した科目は、上位資格で再度受験する必要はない

CATV技術者資格制度試験の受験者数・合格率

合格率は50%程

CATV技術者資格制度試験の難易度

難しい試験ではありません。

資格を活かせる仕事

電気工事会社などで活躍することが可能です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次