アニマルペットロス療法士

  • URLをコピーしました!
アニマルペットロス療法士試験とは

ペットを飼う人が増えています。ペットの寿命は人間よりも短いですからペットの死に遭遇しなければいけない場面は必ずやってきます。
ペットが亡くなってしまった事がとてもショックで立ち直れなくなってしまう人も多く、そういった人の心のケアをするカウンセラーが求められています。
そこでアニマルペットロス療法士の資格が生まれました。医療福祉情報実務能力協会が実施している試験になります。
試験は筆記試験で選択式と記述式問題で実施され、出題内容は悲観学、来談者中心療法、フォーカシングなどです。
ご自身がペットロスにならないために、ご家族がペットロスにならないために受講されている人もいます。

スポンサーリンク

目次

アニマルペットロス療法士試験の試験内容

資格種別民間資格
ジャンル動物・ペット
資格区分なし
受験資格・ペットロス・ハートケアカウンセラーTM2級合格者
・当学会指定教育機関において「アニマル・ペットロス療法士TM」の講座受講修了者
のいずれか
試験日程9月上旬、3月中旬(年2回)
試験方法筆記試験
免除科目なし
試験場所在宅
受験料9,700円
登録・更新なし
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ医療福祉情報実務能力協会

【総合評価】

人気 :将来性:
就転職:難易度:

【関連資格】

スポンサーリンク

アニマルペットロス療法士試験の試験日

2019年度試験

試験日申込期間合格発表
2019年3月24日(日)1月28日~2月22日5月10日

スポンサーリンク

アニマルペットロス療法士試験の試験内容

2018年度試験より試験方法が変更になりました。(課題レポートが削除され全て記述式問題に変更)

出題形式

筆記試験(多岐選択式、記述式):30問

出題範囲

ペットロス・ハートケアカウンセラーTM出題範囲に加え、

  • 悲観学
  • 来談者中心療法
  • フォーカシング
  • 遊戯療法
  • 応用面接技法
  • ゲシュタルト療法
  • ピア・カウンセリング
  • 交流分析

合格点

非公開

アニマルペットロス療法士試験の受験者数・合格率

2017年度試験の合格率は29.5%

受験者の職種
  • 学生:6%
  • 公務員:4%
  • 会社員:20%
  • 医療福祉関係:23%
  • 自営業:9%
  • 主婦:14%
  • アルバイト:16%
  • その他:8%
資格侍

やはり医療福祉関係者の受験が多いですね。ただ主婦やアルバイトの受験者も多いのは意外ですね。趣味で取得される方もおおくいると推測されます

受験者の年齢
  • 10代:2%
  • 20代:29%
  • 30代:42%
  • 40代:20%
  • 50代:6%
  • 60代:1%
しかく姫

20~30代の受験者がメインです。受験資格があることから10代で取得するのはなかなかハードルが高いです。

アニマルペットロス療法士試験の難易度

受験資格がある中で、10人受験して3人しか合格していないとなると簡単な試験ではありません。

ただ、試験範囲はそれほど広くなく問題数も30問しかありませんので、しっかり試験対策をすれば十分合格可能です。

アニマルペットロス療法士試験の勉強法

基本的に受験資格を得るために、教育ナビゲーション株式会社が運営している「アニマル・ペットロス療法士講座」を受講すると思いますので、そちらの教材を使って勉強を進めてください。

資格を活かせる仕事

カウンセラーとして活躍するという方法がありますが、それ以外にも活躍できる場面はあります。

例えば動物病院で仕事をされている場合、病気になってしまったペットを飼い主さんが連れてきますが、こういった場面で飼い主さんのメンタルサポートを行う事も可能です。

それからペット火葬などを行っている仕事をされている場合も、最期のお見送りの際に飼い主さんの心に寄り添ってお声がけしてあげることができるでしょう。

資格を活かしてペットロスの会などを企画することもできます。同じような体験をした人が集まる場所を作り、気持ちを語り合う事で癒されていくという事もありますから色々な活躍ができます。

資格侍

カウンセラーとして仕事をするには様々なクライアントさんを通して成長していく必要がありますので、はじめはボランティアなどでスタートされる人も多いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次