動力車操縦者試験とは
子供の頃、電車の運転手になりたいと思っていた方、多いと思います。もしその夢を今もお持ちなら、動力車操縦者になりましょう。
この資格を持てば、その夢をかなえられます。自動車の免許証とは違い、日本国内でだけ有効な資格となりますが、電車だけでなく、路面電車、トローリーバスなども運転できます。
この資格を得るには、国土交通省が認可する養成施設で訓練を受け、試験を受ける必要があります。大手鉄道会社などには自社の養成施設を持っています。
自社の施設がない場合、他社の施設で有料でお願いすることになります。ただ、養成費用が馬鹿にならないこともあり、自己負担で資格をとることを条件に、運転士の嘱託社員の募集が行われたこともあります。
現実的に考えて、電車等の動力車を操縦するためには、鉄道会社などで働いている必要がありますが、受験資格にはそれが明記されていません。
法令的には、視力、色覚、性格診断・適性診断などをクリアしていれば、20歳以上であれば学歴、国籍問わず、受験可能です。子供の頃の夢、叶えられてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
目次
動力車操縦者試験の基本情報
資格種別 | 国家資格(業務独占資格) |
ジャンル | 車・船・航空 |
資格区分 | なし |
受験資格 | 20歳以上で過去1年以内に運転免許の取り消しを受けていない |
試験日程 | 9月、3月(年2回) |
試験方法 | 筆記試験、技能試験 |
免除科目 | – |
試験場所 | 全国主要都市 |
受験料 | 22,000円 |
登録・更新 | – |
主な対象者 | 小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他 |
問い合わせ | 国土交通省 鉄道局技術企画課安全対策室 |
スポンサーリンク
動力車操縦者試験の試験内容
- 動力車の操縦に関する法令(軌道運転規則、安全の確保に関する法令など)
- 動力車の構造および機能(運転理論、一般常識など)
動力車操縦者試験の受験者数・合格率
合格率は約80%
動力車操縦者試験の難易度
筆記試験の難易度としてはそれほど高くはありませんが、実技試験があるので現実的に養成所などで経験を積んでからでないと合格することは難しいです。
資格を活かせる仕事
鉄道会社で活かすことができます