給与計算実務能力検定

  • URLをコピーしました!
給与計算実務能力検定とは

企業の人事部門、総務部門、経理部門の担当者のスキルアップに役立つ資格で、1級と2級があります。
給与計算はどのような企業でも必ず行われるものですので、事務職として仕事をしていきたい学生さんも取得されるケースがあります。
取得後は、2年ごとに更新をしなければいけない資格なので、更新し忘れないように注意しましょう。

スポンサーリンク

目次

給与計算実務能力検定の基本情報

資格種別公的資格
ジャンル金融・会計・簿記
資格区分1級、2級
受験資格なし
試験日程【1級】11月(年1回)
【2級】3月、11月(年2回)
試験方法筆記試験
免除科目なし
試験場所全国主要都市
受験料【1級】10,000円【2級】8,000円
登録・更新2年毎の更新が必要(更新料は5,000円)
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ一般社団法人 実務能力開発支援協会

【総合評価】(2級)

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

給与計算実務能力検定の試験日

2019年度試験

試験日申込期間
2020年3月22日(日)~2月7日

給与計算実務能力検定の試験内容

出題形式

1級

  • 知識問題30問(四肢択一、マークシート方式)
  • 計算問題10問(記述式)計算問題10問(記述式)

2級

  • 知識問題35問(四肢択一、マークシート方式)
  • 計算問題5問(四肢択一、マークシート方式)

出題範囲

  1. 給与計算業務に必要な基礎知識
  2. 給与計算実務に必要な法的知識(労働基準法等)
  3. 演習問題(実際の給与計算)

合格点

【1級】7割以上の得点+計算問題6割以上正解
【2級】7割以上の得点

給与計算実務能力検定の受験者数・合格率

1級

時期受験者数合格率
19年11月1,579人46.23%
18年11月1,316人59.19%

2級

時期受験者数合格率
19年11月1,413人72.47%
19年3月1,257人75.42%
18年11月1,209人70.55%
18年3月1,223人74.41%

給与計算実務能力検定の難易度

1級労働法令や税務、社会保険などの知識がしっかりあり、給与計算に関するすべての業務が任せられる能力がある事を示します。
2級労務コンプライアンスについてしっかり理解できていて基礎的な給与計算ができる能力がある事を示します。

2級は合格率を見て分かる通り簡単です。

1級に関しても合格率は30%前後しかないので難しく感じるかもしれませんが、誰でも受験できるうえ、受験者の多くが学生や新入社員なので合格率ほど難しい試験ではありません。

給与計算実務能力検定の勉強法

給与計算実務能力検定の公式テキスト」がありますので、独学で勉強される際はこちらを利用してください。

また、実務能力開発支援協会にて「公式対策講座」が実施されているので、独学での取得が難しいと思われる方は受講してみてください。

資格侍

講座料金は模擬試験講座で15,000円、対策講座で28,000円(1級)25,000円(2級)となっています。

資格を活かせる仕事

企業で給与計算に従事している人は資格を活かせます。業務品質の向上に役立ちますので企業で受験されることも多いです。

専門的な知識を有していることを証明できますので転職の際にも有利になります。給与明細の中身を知っているとご自身の明細についても内容が分かってきます。

給与計算はどの企業でも行われていますので、事務職でキャリアを積みたいのであれば取得して損はしないでしょう。2級は初心者でも比較的合格しやすい内容です。

資格侍

働き方も様々で派遣社員として仕事もできますし、パート求人も多い職種です。新人教育にもおすすめの内容なので、管理職の人が受験されるケースも多いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次