絵本専門士

  • URLをコピーしました!
絵本専門士試験とは

絵本専門士は、絵本に関する知識がある事を証明できる資格で、絵本の読み聞かせやワークショップなどを行う事もできます。
絵本を通して子供たちに言語力や様々な感性、文脈理解力、想像力、文脈理解力などの発達をサポートしていく事ができます。絵本は豊かな人格形成に役立つものとして注目されていて、大人の絵本も近年は多く発売されています。
大人も子供も楽しめる絵本の世界、絵本の魅力をより多くの人に伝えられる資格です。
心を豊かにできる絵本は、今後も沢山発売されていくことでしょう。絵本専門士は、素晴らしい絵本を普及させていくのに重要な役割を担う資格となります。

スポンサーリンク

目次

絵本専門士の基本情報

資格種別民間資格
ジャンル教育
資格区分なし
受験資格下記参照
試験日程下記参照
試験方法課題提出
免除科目調査中
試験場所東京都(国立オリンピック記念青少年総合センター)
受験料50,000円
登録・更新調査中
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ独立行政法人 国立青少年教育振興機構

【総合評価】

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

絵本専門士になるまでの流れ

STEP
絵本専門士養成講座を受講

絵本専門士になるには国立青少年教育振興機構が実施している「絵本専門士養成講座」を受講する必要があります。

受講資格は下記で説明していますが、受講定員が70名と定められています。定員がオーバーした場合は選考により受講者が決定します。なお、選考基準は不明です。

講座は30コマ(1コマ90分、もしくは120分)になります。

  • 絵本の歴史
  • 絵本の紹介
  • 書評や紹介状の書き方
  • おはなし会のテクニック
  • 絵本を探す技術

など、スペシャリストを講師として迎えて講座を受けることになります。

それぞれの授業で一定の成績を修める必要があります。

STEP
修了課題を提出

全講座が終了すると修了課題を提出します。

修了課題では絵本専門士としての資質や能力を満たしているのかを判断します。なお、課題の内容は非公開なので分かりません。

課題の提出はWEB上で行いますので、ネット環境のあるパソコンが必須になります。

しかく姫

パソコン持ってないよ~~

STEP
認定証を交付

修了課題の要件を満たし、絵本専門士委員会によって認定されることで認定証が交付されて名簿に登録され、晴れて絵本専門士になることができます。

絵本専門士に登録されるとホームページで氏名が公開されます。

絵本専門士の受講資格

  • 子供や絵本に関連する資格を所有

司書、司書補、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭など

  • 絵本に関わる3年以上の実務経験

図書館、福祉施設職員、絵本や児童文学に関する実務経験など

  • 絵本に関わる3年以上の活動経験

絵本の読み聞かせ活動、ワークショップの実施経験など

  • 絵本学や児童文学、美術についての研究実績がある

大学院で児童文学の研究実績があるなど

絵本専門士の割合
資格侍

こちらの図は「国立青少年教育振興機構」がまとめたものです。司書として働いている方や出版社・書店店員、現役保育士さん・先生が多いですね。

絵本専門士の講座開講日

2019年度(第6期)の日程

絵本専門士の流れ
  • 第1回:2019年(平成31年)6月15日(土)・6月16日(日)
  • 第2回:2019年(平成31年)8月17日(土)・8月18日(日)
  • 第3回:2019年(平成31年)10月19日(土)・10月20日(日)
  • 第4回:2019年(平成31年)12月7日(土)・12月8日(日)
  • 第5回:2020年1月25日(土)・1月26日(日)

絵本専門士の受験者数・合格率

受験者数、合格率共に非公開

絵本専門士の難易度

修了課題の内容が分かりませんので難易度としては不明ですが、受験資格に保育士や司書などの実務経験、活動経験が必要になりますので、一般の方からしてみれば講座の内容ですら難しく感じるかもしれません。

ただ、こういった講座を受講してから試験(課題)を受ける資格の場合、あくまで講座の内容をキチンと理解しているので確認のための試験になるので、難易度だけで考えると高くないでしょう。

資格侍

いわゆる落とすための試験ではありませんので、そこまで気負いする必要はありません。

しかく姫

また受験者の口コミが集まりましたら随時掲載しますね!

資格を活かせる仕事

図書館で定期的に行われるおはなし会の開催ができたり、読み聞かせ講座などを開く事もできます。絵本専門士養成講座ないでおはなし会やワークショップ運営の技能が身についていますので幅広く活動できます。

氏名も公開されますので、直接依頼の声がかかる事もあります。本屋さんに勤務しているのであれば、絵本のおすすめコーナーを設置したり、おすすめの絵本を紹介したりもできますね。

しかく姫

最近は絵本喫茶などもありますので、そういった場面でも活用できるかもしれません。子供たちに夢を与えられる仕事ができそうです。

絵本専門士の評判

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次