社会動物環境整備協会が認定する資格で、試験は記号選択だけでなく、記述式・小論文形式でも出題されます。
犬をペットにしたい方はたくさんいますが、犬をペットにするにあたり十分に犬の飼育法を勉強してから飼う方は多くありません。
そのため、吠える、噛むなどの問題行動が深刻化してしまい、飼育を放棄する方もいます。
しかし、犬の問題行動は、たいてい飼い主側に問題があるために怒ると言われています。
ドックライフカウンセラーは、折角家族になった犬と正しい関係を築くために必要な助言を飼い主に与え、飼い主と犬との生活がより豊かなものになるよう助けます。
スポンサーリンク
ドッグライフカウンセラー試験の基本情報
資格種別 | 民間資格 |
ジャンル | 動物・ペット |
受験資格 | 誰でも受験できます |
試験日程 | 2月上旬、夏(年2回) |
試験方法 | 筆記試験 |
免除科目 | なし |
試験場所 | 東京、大阪、福岡 |
受験料 | 10,000円 |
登録・更新 | 認定登録料:6,000円 |
主な対象者 | 小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他 |
問い合わせ | 非営利活動法人 社会動物環境整備協会 |
【総合評価】
人気 : | 将来性: |
就転職: | 難易度: |
スポンサーリンク
ドッグライフカウンセラー試験の試験日程
2019年度試験
試験日 | 申込期間 | 合格発表 |
2020年2月9日(日) | 11月20日~1月8日 | 3月9日 |
ドッグライフカウンセラー試験の試験内容
出題形式
筆記試験(記号選択、記述形式、小論文形式)
出題範囲
- 犬の歴史
- 犬の種類と特徴
- 犬の体と能力
- 犬を取り巻く環境
- 犬に関する法律
など、ドッグライフカウンセラー教本「素晴らしき家族」の内容を元に出題。
その他にも一般常識問題や時事問題も出題されます。
合格点
100点満点中70点以上
ドッグライフカウンセラー試験の受験者数・合格率
時期 | 受験者数 | 合格率 |
第35回 | 30人 | 23.3% |
第34回 | 11人 | 27.2% |
第33回 | 39人 | 28.2% |
受験資格のない資格でここまで受験者数が少ないのはなかなか見たことがありません・・・。
ドッグライフカウンセラー試験の難易度
合格率は近年では30%以下なので難易度としてはそこそこ難しい区分に入ります。
試験内容としてはハチャメチャに難しい問題は出題されませんが、試験範囲が広いのと、選択式だけではなく記述形式や小論文形式でも出題されますので、うる覚えの知識では合格することは難しいです。
ドッグライフカウンセラー試験の勉強法
ほとんどの問題が、協会が発行するドッグライフカウンセラー教本「素晴らしき家族」から出題されるので、効率よく資格を取得したい方はまずは教本を入手しましょう。
また、受験要件でもなく、協会自体がその学習内容を推奨したりすることもないようなのですが、この資格取得のための対策講座を実施しているところもあります。
資格を活かせる仕事
ドッグライフカウンセラーは、ペットショップ、動物病院、しつけ教室などで活躍しています。
ドックライフカウンセラーを取得した従業員を雇用すると、その旨が分かるマークを掲げることが可能になります。
資格を取得せずとも、犬が関わる仕事をする場合、犬の習性や病気、しつけの仕方、場合によっては法律のことなども知っておいた方が良いことは色々あります。
この資格を取得すれば、自分は正しい知識を顧客に提供できる人材であることをアピールすることができます。
ドックライフカウンセラーの役割
犬を家族の一員として迎える方が多くなった昨今、どのように犬を飼えば良いかをよく学ばずに飼い始める方が増えています。
その結果、犬が病気にかかってしまったり、噛む、吠えるといった悪い癖がついてしまい、ご近所トラブルに発展してしまう方が多くいます。
そのような方に適切に助言をするのが、このドックライフカウンセラーです。