実用イタリア語検定

  • URLをコピーしました!
実用イタリア語検定(伊検)とは

国内唯一のイタリア語検定試験として非営利団体イタリア語検定協会が実施しています。
イタリアでも広く認知されており、この検定の級に依ってイタリアの専門学校ではその日本人のイタリア語の能力を判断する指針となっていることもあることから専門学校では単位の1つとして認められる所もあります。
イタリア文化を学べることから趣味で取得される方も増えてきています。

スポンサーリンク

目次

実用イタリア語検定の基本情報

資格種別民間資格
ジャンル英語・外国語
資格区分1級、2級、準2級、3級、4級、5級
受験資格なし
試験日程【1級・2級】10月上旬(年1回)
【準2級~5級】3月上旬、10月上旬(年2回)
試験方法【1級・2級】
リスニング試験、筆記試験(一次試験)、面接試験(二次試験)
【3級・4級・5級】
リスニング試験、筆記試験
免除科目一次試験のみに合格した受験者は次回の試験に限り一次試験が免除
試験場所札幌、仙台、東京、横浜、金沢、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、福岡、宮崎、那覇、イタリア
受験料【1級】15,000円【2級】12,000円
【準2級】9,000円【3級】8,000円
【4級】6,000円【5級】5,000円
登録・更新なし
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせNPO法人 国際市民交流のためのイタリア語検定協会

【総合評価】(3級)

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

実用イタリア語検定の試験日

2022年度試験

試験日申込期間合格発表
一次 2022年10月2日(日)
二次 2022年12月4日(日)
7月8日~8月10日試験の約1か月後

実用イタリア語検定の試験内容

出題形式

1級【一次試験】リスニング(マークシート)、筆記(マークシート)、作文(記述式)
【二次試験】口述試験
2級【一次試験】リスニング(マークシート)、筆記(マークシート)、作文(記述式)
【二次試験】口述試験
準2級リスニング(マークシート)、筆記(マークシート)、作文(記述式)
3級リスニング(マークシート)、筆記(マークシート)、作文(記述式)
4級リスニング(マークシート)、筆記(マークシート)
5級リスニング(マークシート)、筆記(マークシート)

合格点

おおよそ各分野で60%以上、かつ総合で70%以上(年度により異なる)

実用イタリア語検定の受験者数・合格率

受験者の年齢層(2019年秋期)

  • 10代:9.4%
  • 20代:33.4%
  • 30代:18.1%
  • 40代:23.3%
  • 50代:24.1%
  • 60代:15.2%
  • 70代:4.2%
  • 80代:0.1%
しかく姫

幅広い年齢層で受験されていますね!

2021年秋季

区分受験者数合格率
1級101人13.9%
2級203人19.2%
準2級196人30.1%
3級336人32.7%
4級398人42.2%
5級294人67.3%

2021年春季

区分受験者数合格率
準2級192人33.3%
3級290人31.7%
4級334人43.1%
5級231人68.4%

実用イタリア語検定の難易度

広く社会生活に必要なイタリア語を十分に理解し、かつ自分の意思を的確に表現できる。4年制大学のイタリア語専門課程卒業程度以上の学力を備え、新聞・雑誌などを読み、ニュース放送や映画などを聴き、要約できるイタリア語の能力と知識が要求される。

5級に関して言えば、基本的なイタリア語を理解していれば問題ないので、難易度はそれほど高くありません。

準2級~4級はコミュニケーション能力が問われるので、普段の生活の中でどれだけイタリア語と向き合うことが出来るのかが重要になります。

2級からは面接(口述)試験が加わるので難易度がグッと上がります。

特に1級は、イタリア人の語学力と同等レベルを求められ、イタリアの歴史や文学など、イタリアに関するありとあらゆる知識も必要になるので、数ヶ月勉強したぐらいでどうこうなるレベルではありません。

実用イタリア語検定の勉強法

他の語学試験と同様に、まずは問題を徹底的にこなして試験の傾向を掴むことが大事です。

受験者の「最も参考になった参考書」はアンケート結果がありますので、下記を参照して下さい。

スポンサーリンク

資格を活かせる仕事

実用イタリア語検定を取得することで、旅行業界などイタリア語を使う機会がある職種や業種で働くことが可能です。

また、イタリアはファッションの聖地になるので、小売店や通信販売会社の仕入れ(バイヤー)としての道もあります。

資格侍

1級に合格すれば、全国通訳案内士試験の筆記試験語学科目が免除される特典があるので通訳士として活躍したい方にお勧めです。

2018年3月試験のアンケート結果

イタリア語を始めたきっかけについて
  • 語学が趣味だから:442人
  • イタリア旅行:425人
  • 勉強に必要だから:151人
  • 仕事に必要だから:115人
  • イタリアが好き興味がある:28人
  • 留学:20人
  • その他:112人

趣味で勉強している方が圧倒的に多いですね。

伊検の資格は進学、進級、仕事に活かされているか
  • はい:272 人
  • いいえ:719 人

そもそも学業や仕事で活かすことを考えていない方が多いです。

最も参考になった参考書

  1. 過去問題集:106人
  2. 三修社 イタリア語検定○級突破:85人
  3. NHK ラジオ まいにちイタリア語:33人
  4. ナツメ社 この一冊で合格!イタリア語検定 4・5 級テキスト&問題集:32人
  5. ベレ出版 本気で学ぶイタリア語:22人
  6. NHK 出版 これならわかるイタリア語文法 入門から上級まで:12人
  7. 白水社 イタリア語の ABC:12人

やはり試験実施団体である「イタリア語検定協会」が発行している、過去問が収録されている「実用イタリア語検定 試験問題・解説」を用いて勉強している方が多いです。

実用イタリア語検定のテキストを探す

受験者の口コミ評判

成人女1難しかった
3.0 かおり 20代会社員

イタリア語を勉強しているついでに受験しました。3級を受験しましたが、参考書が公式テキストしかないのでそちらを使って勉強しましたがかなり難しかったですね。
私は年に1回はイタリアに旅行に行っていて簡単な日常会話ぐらいは話せますが、それでも難しく感じました。(2019年2月)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次