ビジネス電話検定の難易度・合格率・試験日など

  • URLをコピーしました!

2020年度試験にて本試験は終了になります

ビジネス電話検定は、公益財団法人 実務技能検定協会が実施している検定です。

文部科学省が後援しているビジネス系検定の1つで、ビジネスの場における電話の仕方に関する知識を問う試験です。

この試験には、実践級、知識A級、知識B級という3つのレベルがあります。知識A級と知識B級は誰でも受験できますが、実践級は知識A級合格者した方のみが受験できます。

実践級の受験申し込みそのものが、知識A級の合格証書に書いてあるという徹底ぶりです。

知識A級と知識B級の試験は、筆記試験で話し方の知識、語彙力を含む基礎技能、実技試験で電話実務の能力を問います。

実践級の試験は、実技試験のみです。応答の内容や流れそのものではなく、丁寧にかつ適切な電話応対ができるかどうかを見ます。

人と話すのは嫌いじゃないけれど、電話は苦手という方、結構いるのではないでしょうか。仕事で電話応対をしなければいけない方は、苦手意識を克服するためにもこの検定を受けてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

目次

基本情報

資格種別民間資格
ジャンル事務・ビジネス・経営
資格区分実践級、知識A級、知識B級
受験資格【実践級】知識A級合格者
【知識A級、知識B級】なし
試験日程7月上旬、11月下旬(年2回)
試験方法【実践級】ロールプレイング
【知識A級、知識B級】筆記試験
合格点【実践級】
電話応対従事者として,電話を通しての話の仕方に,従事者にふさわしい応対の態度が感じられるかを判定
【知識A級・知識B級(筆記試験)】
「理論」と「実技」でそれぞれの得点が60%以上
免除科目なし
試験場所全国各地
受験料【実践級】4,400円【知識A級】3,000円
【知識B級】2,200円【知識A・知識B級】5,200円
登録・更新
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ公益財団法人 実務技能検定協会

【総合評価】

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

試験日

第31回試験

【試験日】2019年6月2日(日)
【申込期間】2019年4月9日~5月7日
【合格発表】2019年6月21日

第32回試験

【試験日】2019年11月24日(日)
【申込期間】2019年9月2日~10月21日
【合格発表】未定

試験内容

実践級

ロールプレイングで表現されたものを審査

  • ビジネスシーン:1~2分
  • インフォームシーン:1~2分

知識A級・知識B級(筆記試験)

選択問題(マークシート方式)と記述問題

受験者数・合格率

実践級

時期受験者数合格率
2018年11月217人96.8%
2018年6月134人98.5%
2017年11月217人97.2%
2017年7月172人97.7%
2016年11月218人97.7%
2016年6月174人98.3%

知識A級

時期受験者数合格率
2018年11月1,061人81.8%
2018年6月1,214人80.1%
2017年11月1,102人80.0%
2017年7月1,153人86.8%
2016年11月1,192人90.8%
2016年6月1,226人79.0%

知識B級

時期受験者数合格率
2018年11月929人82.0%
2018年6月733人83.1%
2017年11月1,018人83.5%
2017年7月974人81.6%
2016年11月1,205人85.1%
2016年6月953人85.2%

試験の難易度

合格率を見てもらえば分かりますが、受験者の大半が合格しているところを見ると難易度はかなり低いことが分かります。

実務技能検定協会のHP内にサンプル問題が掲載されていますが、ビジネスマナーの基本中の基本な問題ばかりなので、社会人であれば特に対策をしなくても合格できるレベルです。

学生であっても下記で紹介しているテキストで勉強すれば簡単に合格できるレベルの試験です。

試験の勉強法

実務技能検定協会が発行している「ビジネス電話検定受験ガイド」と「ビジネス電話検定実問題集」がありますので、この2冊あれば問題はありません。

資格を活かせる仕事

コールセンターなどの職種で活躍できますが、電話対応というのはどの職種・業種でも行う機会が多いので、特に営業職や事務職の新人さんも取得しておいて損はないでしょう。

ただ、大変簡単で認知度の低い試験になるので、履歴書に書いてもさほど効果は無いでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次