コンプライアンス・オフィサー認定試験

  • URLをコピーしました!
コンプライアンス・オフィサー認定試験とは

金融機関で働くにあたって必要な倫理観や常識、法令についての知識が、十分にあるかどうかをみます。
試験は5つの区分に分かれています。どの種目についても、問題作成には銀行業務検定協会が全面的に関わっており、信頼度が高く、実務よりの試験内容となっています。
コンプライアンス遵守が叫ばれるようになった近年、似たような名称の資格試験が増えています。受験申し込みをする際には、認定機関と試験内容を確認の上、申し込みをするようにしましょう。

スポンサーリンク

コンプライアンス・オフィサー認定試験の基本情報

資格種別民間資格
ジャンル金融・会計・簿記
資格区分金融コンプライアンス・オフィサー1級
金融コンプライアンス・オフィサー2級
保険コンプライアンス・オフィサー2級
JAコンプライアンス3級
金融個人情報保護オフィサー2級
受験資格なし
試験日程年3回実施
試験方法筆記試験
免除科目なし
試験場所全国各地
受験料【金融1級】6,480円【金融2級】4,320円
【保険2級】4,320円【JA3級】3,240円
【金融個人2級 】4,400円
登録・更新なし
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ日本コンプライアンス・オフィサー協会

【総合評価】(2級)

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

コンプライアンス・オフィサー認定試験の試験内容

出題形式・範囲

事例付記述式 10問(各10点)

  • 金融機関とコンプライアンス:10問
  • 金融取引とコンプライアンス:10問
  • 内部のリスク管理態勢とコンプライアンス:10問

合格点

満点の60%以上

コンプライアンス・オフィサー認定試験の受験者数・合格率

合格率は50%程

コンプライアンス・オフィサー認定試験の難易度

こういった金融関係の資格は専門用語が飛び交うので比較的難しいとされていますが、こちらの試験はどちらかと言えば入門編になるのでそこまで難しい試験ではありません。

コンプライアンス・オフィサー認定試験の勉強法

それぞれの区分に大してテキストがありますので、まずはそちらのテキストを利用して勉強を始めましょう。

他の金融資格を取得する際に使用したテキスト等があれば代用しても良いでしょう。

資格を活かせる仕事

金融機関で働いている人やこれから働きたい学生さんにお勧めの資格です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!