顧客の資産や投資経験に応じて、貯蓄や投資等のプランを立案・相談の技能を認定する資格です。
試験は1級、2級、3級の区別があります。金融機関に勤める際は必ずと言ってよいほど取得を推奨される試験です。
試験科目はライフプランニング・資産計画・リスク管理・金融資産運・タックスプランニング・不動産・相続 事業継承の6種類があります。
学科試験はマークシート式、実技試験は出題形式で預金の利回りや相続税の算出を行います。
スポンサーリンク
ファイナンシャル・プランニング技能士試験の基本情報
資格種別 | 国家資格(名称独占資格) |
ジャンル | 金融・会計・簿記 |
資格区分 | 1級、2級、3級 |
受験資格 | 下記参照 |
試験日程 | 【筆記試験(全級)】1月中旬、5月下旬、9月上旬(年3回) 【1級実技】2月中旬、6月中旬、10月中旬 |
試験方法 | 筆記試験、実技試験 |
免除科目 | 一部合格者には試験免除制度あり |
試験場所 | 全国各地 |
受験料 | 【1級】筆記試験:8,900円、実技試験:25,000円 【2級】筆記試験:4,200円、実技試験:4,500円 【3級】筆記試験:3,000円、実技試験:3,000円 |
登録・更新 | FP技能士センターに会員登録することが可能(任意) |
主な対象者 | 小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他 |
問い合わせ | 一般社団法人 金融財政事情研究会 検定センター |
【総合評価】(3級)
人気 : | 将来性: |
就転職: | 難易度: |
スポンサーリンク
ファイナンシャル・プランニング技能士試験の受験資格
- 筆記試験
-
- 実務経験5年以上
- 2級合格後実務経験1年以上
- 厚生労働省認定金融渉外技能審査2級の合格者で、1年以上の実務経験
のいずれか
- 実技試験
-
1級学科試験の合格者で尚且つ
- FP養成コース修了者でFP業務に関し1年以上の実務経験
- 日本FP協会のCFP認定者
- 日本FP協会のCFP資格審査試験の合格者
のいずれか
ファイナンシャル・プランニング技能士試験の試験日
2020年度試験
試験日 | 申込期間 | 合格発表 |
---|---|---|
2級・3級 2020年5月24日(日) | 3/12~4/2 | 6月30日 |
全級 2020年9月13日(日) | 7/6~7/28 | 10月23日 |
2級・3級 2021年1月24日(日) | 11/10~12/1 | 3月5日 |
ファイナンシャル・プランニング技能士試験の試験内容
出題範囲
- 筆記試験
-
ライフプランニングと資金計画、リスク管理、金融資産運用、タックスプランニング、不動産、相続・事業承継
- 実技試験
-
資産相談業務(金融財政事情研究会実施)、資産設計相談業務(日本FP協会実施)
合格点
学科:200点満点で120点以上、実技:200点満点で120点以上
ファイナンシャル・プランニング技能士試験の受験者数・合格率
1級
時期 | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
2018年9月 | 762人 | 71.3% |
2017年9月 | 751人 | 88.1% |
2016年9月 | 716人 | 87.0% |
2級(筆記試験)
時期 | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
2018年9月 | 19,118人 | 39.47% |
2018年5月 | 17,410人 | 42.93% |
2018年1月 | 20,826人 | 45.63% |
2017年9月 | 18,994人 | 47.82% |
2017年5月 | 18,015人 | 41.44% |
2017年1月 | 21,626人 | 39.43% |
2016年9月 | 18,504人 | 40.12% |
2016年5月 | 17,063人 | 38.97% |
2016年1月 | 19,222人 | 34.76% |
2級(実技試験)
時期 | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
2018年9月 | 16,272人 | 50.52% |
2018年5月 | 14,540人 | 51.68% |
2018年1月 | 17,191人 | 57.45% |
2017年9月 | 15,512人 | 58.34% |
2017年5月 | 13,197人 | 76.79% |
2017年1月 | 17,308人 | 63.87% |
2016年9月 | 14,153人 | 50.60% |
2016年5月 | 13,102人 | 58.69% |
2016年1月 | 13,610人 | 45.89% |
3級(筆記試験)
時期 | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
2018年9月 | 19,987人 | 78.63% |
2018年5月 | 16,405人 | 78.92% |
2018年1月 | 21,305人 | 80.33% |
2017年9月 | 17,902人 | 78.47% |
2017年5月 | 15,609人 | 71.87% |
2017年1月 | 19,165人 | 67.20% |
2016年9月 | 16,922人 | 69.21% |
2016年5月 | 14,036人 | 76.58% |
2016年1月 | 16,583人 | 68.62% |
3級(実技試験)
時期 | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
2018年9月 | 18,707人 | 86.50% |
2018年5月 | 15,416人 | 90.47% |
2018年1月 | 19,936人 | 89.07% |
2017年9月 | 16,222人 | 85.37% |
2017年5月 | 13,810人 | 86.18% |
2017年1月 | 17,988人 | 85.07% |
2016年9月 | 15,965人 | 76.81% |
2016年5月 | 13,002人 | 84.90% |
ファイナンシャル・プランニング技能士試験の難易度
3級に関しては、金融に関する事前知識が無くても独学で十分取得可能です。
- お金に関する知識を幅広く聞かれます。試験は学科試験と実技試験の2つに分かれていますが、どちらもマークシート方式のため、テキストを満遍なく読み、暗記をすればそこまで難しくありませんでした(3級 20代女性 会社員)
- 量もそこまで多くなく、日常の体験から知っている知識を使って解く事も出来ます。合格率は約80%あり、私も2ヶ月の勉強で受かりました。(3級 20代男性 会社員)
- 生命保険等の保険に関する知識や不動産や相続、年金、税制に関する知識、資産運用やローンに関する知識等、幅広い分野の金融知識を全て網羅する必要があるため、国家資格なだけあり難易度は高いです。(2級 20代女性 会社員)
- 学科試験と実技試験があり、両方合格しないと資格取得できず、実技試験は計算問題を含む記述式となっているため、テキストの丸暗記だけで合格できるレベルの試験ではありません。最新の法令に基づく出題がされるので、過去問や問題集だけで対応するのは困難なため、追補資料を自力で入手し学習する必要がある、とても難易度の高い資格試験です。(2級 30代女性 会社員)
2級と3級で難易度が大きく異なるみたいですね。
ファイナンシャル・プランニング技能士試験の勉強法
滝澤 ななみさんが出している「みんなが欲しかった! FPの教科書
⇒ ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)の詳しい勉強法
資格を活かせる仕事
金融や保険業界でファイナンシャル・プランナーとして活躍することが出来ます。
独立も可能ですが、ファイナンシャル・プランナーとしての業務だけでは厳しいので、社会保険労務士も取得して、健康保険や雇用保険や年金などの業務も併用して出来ると仕事の幅も広がるでしょう。
ファイナンシャル・プランナーの平均年収は400万円程度と言われています。スキルや経験、人脈を広げることにより独立開業も可能な職種なので、独立すれば年収1,000万円以上も不可能ではありません。
受験者の口コミ評判
タップ(クリック)で口コミが見れます
4.0 川浪 30代会社員
4.0 伊藤 30代会社員
4.5 名無し 50代会社員