細胞検査士試験とは
日本臨床細胞学会と日本臨床検査医学会が認定する資格です。
受験資格があるのは、衛生検査技師と臨床検査技師です。現在、衛生検査技師は養成されていないので、全くゼロの段階からなるとしたら、まずは臨床検査技師を養成している教育機関に進学しなければなりません。
試験は筆記試験と細胞画像試験からなる一次試験と、実際に顕微鏡を見て行う試験と標本などを作る技術を見る実技試験からなる二次試験があります。
技術の向上と知識を常に最新のものにしておくことが求められます。
人間の体は細胞からできています。細胞の些細な変化を早い段階で見つけることができれば、日本人の多くが罹るがんの治療などを早期に開始することができます。
早期に開始できれば、それによって死に至る確率を減らせるので、細胞検査士が人命に果たす役割はとても大きいです。
スポンサーリンク
目次
細胞検査士試験の基本情報
資格種別 | 民間資格 |
ジャンル | 医療・心理 |
資格区分 | なし |
受験資格 | 下記参照 |
試験日程 | 年1回実施 【一次試験】10月下旬 【二次試験】12月上旬 |
試験方法 | 【一次試験】筆記試験、細胞像試験 【二次試験】スクリーニング試験、同定試験、標本作製実技試験 |
免除科目 | 一次試験に合格し二次試験が不合格だった場合、翌年は一次試験が免除 |
試験場所 | 【一次試験】大阪 【二次試験】東京 |
受験料 | 32,000円 |
登録・更新 | 4年ごとに資格更新の審査を受ける必要がある |
主な対象者 | 小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他 |
問い合わせ | 日本臨床細胞学会 |
スポンサーリンク
細胞検査士試験の受験資格
- 臨床検査技師または衛生検査技師の資格を取得してから細胞診検査の実務経験が1年以上
- 臨床検査技師または衛生検査技師の資格を取得してから細胞診技術者養成機関を卒業
- 4年制大学で日本臨床細胞学会が認定した細胞診技術者養成過程修了者で大学卒業見込み
など、いずれかの条件をクリアする必要があります。
細胞検査士試験の試験日
2019年度試験
試験日 | 申込期間 |
---|---|
一次試験 2019年10月26日(土) 二次試験 2019年12月7日(土)・8日(日) | 8月5日~8月26日 |
細胞検査士試験の試験内容
総論、技術、婦人科、呼吸器、消化器、体腔液、その他
細胞検査士試験の受験者数・合格率
合格率は一次試験、二次試験共に50%ほど
細胞検査士試験の難易度
厳しい受験資格がある中で、最終合格率が実質30%程しかありませんので、試験の難易度としては民間資格の中ではかなり高いです。
資格を活かせる仕事
細胞病理検査を行う専門師として、病院をはじめとする医療機関内の病理検査室やなどで検査センター活躍することができます。