情報処理技術者の中でも、「システム開発計画を円滑に運営する責任者」であるプロジェクトマネージャーのことを指す国家資格です。
この資格を持っていれば、システム開発プロジェクトの責任者として、プロジェクトの計画を立案し、必要である要員の確保、予算の計画、納期や品質の達成について責任を持って管理・運営する者として見做されます。
なお、IT技術関係の資格の中では3本の指に入る最難関のものなので、充分な勉強と経験が必要です。
スポンサーリンク
プロジェクトマネージャー試験の基本情報
| 資格種別 | 国家資格 | 
| ジャンル | IT・パソコン | 
| 資格区分 | なし | 
| 受験資格 | なし | 
| 試験日程 | 4月第3日曜日(年1回) | 
| 試験方法 | 筆記試験(多肢選択式[四肢択一]、記述式、論述式) | 
| 免除科目 | なし | 
| 試験場所 | 全国各地 | 
| 受験料 | 5,700円 | 
| 登録・更新 | なし | 
| 主な対象者 | 小学生 
中学生 
高校生 
大学生 
専門生 
社会人 
その他  | 
| 問い合わせ | 独立行政法人 情報処理推進機構 情報処理技術者試験センター | 
【総合評価】
| 人気 : | 将来性: | 
| 就転職: | 難易度: | 
スポンサーリンク
プロジェクトマネージャー試験の試験日
2020年度試験
| 試験日 | 申込期間 | 
|---|---|
| 2020年4月19日(日) | 1月9日~2月10日 | 
プロジェクトマネージャー試験の試験内容
出題形式
| 内容 | 午前 | 午後Ⅰ | 午後Ⅱ | 
|---|---|---|---|
| 試験時間 | 100分 | 90分 | 120分 | 
| 出題形式 | 四肢択一 | 記述式 | 論述式 | 
| 出題数 | 55問 | 4問 | 3問 | 
| 回答数 | 55問 | 3問 | 1問 | 
出題範囲
午前Ⅰ
| 基本理論 | 離散数学、応用数学、情報に関する理論、通信に関する理論など、計測、制御に関する理論など | 
|---|---|
| コンピュータシステム | プロセッサ、メモリ、バス、入出力デバイス、入出力装置、システムの構成など | 
| 技術要素 | ヒューマンインターフェース技術、インターフェース設計、マルチメディア技術、マルチメディア応用など | 
| 開発技術 | システム要件定義、システム方式設計、ソフトウェア要件定義など | 
| プロジェクトマネジメント | プロジェクト統合マネジメント、プロジェクト・スコープ・マネジメント、プロジェクト・タイム・マネジメンなど | 
| サービスマネジメント | サービスマネジメント、運用設計・ツール、サービスサポート、サービスデリバリなど | 
| システム戦略 | 情報システム戦略、業務プロセス、ソリューションビジネス、システム活用促進・評価など | 
| 経営戦略 | 経営戦略手法、マーケティング、ビジネス戦略と目標・評価、経営管理システムなど | 
| 企業と法務 | 経営・組織論、OR・IE、会計・財務、知的財産権、セキュリティ関連法規など | 
午後Ⅰ・Ⅱ
プロジェクトの計画立案、プロジェクトの管理・運営、プロジェクトの評価
合格点
【午前】満点の60%以上
【午後Ⅰ】満点の60%以上
【午後Ⅱ】ランクA
プロジェクトマネージャー試験の受験者数・合格率
| 時期 | 受験者数 | 合格率 | 
|---|---|---|
| 2018年 | 11,338人 | 13.2% | 
| 2017年 | 11,596人 | 13.1% | 
| 2016年 | 10,263人 | 14.5% | 
| 2015年 | 11,050人 | 13.4% | 
| 2014年 | 10,927人 | 12.7% | 
| 2013年 | 11,850人 | 12.5% | 
プロジェクトマネージャー試験の難易度
試験対象が情報システムの開発プロジェクトの責任者になるので、IT系資格の中でもかなり難しい試験に分類されます。
IT業界に精通している人でも半年~1年程度の勉強期間が必要になります。
しかく姫情報処理技術者としての知識に加えてプロジェクトマネジメント能力も問われますので、難易度は高いです。力
プロジェクトマネージャー試験の勉強法
論文試験の対策をメインに勉強することになると思いますが、とにかく論文集を中心に傾向と対策を練ることをオススメします。
プロジェクトマネージャー試験のお勧めテキスト
11年分の過去問を解説!まず手に入れたいテキスト
出題ポイントを分かりやすく解説!初心者向け
より実践的な学習ができる
参考記事 お勧めのプログラミングスクール13校を比較!ランキング形式で発表!
資格を活かせる仕事
IT系企業の認知度は非常に高く、IT系企業に対するアンケートで部下に取得させたい資格の1位に輝いたこともある資格になるので、就職や転職の際の大きな武器になります。
また、プロジェクトマネジメントのスキルはIT業界だけでは無く、あらゆる職種や業種で求められるスキルになるので、30代~40代の中間管理職に就いている、または目指している人にもチャレンジして欲しい試験の一つになります。
プロジェクトマネージャーの資格を目指されているということは、実務経験を積まれていると思いますので、ITエンジニア、WEBクリエイター専門の転職エージェント「
実際にサイトの求人を見てもらえれば分かると思いますが、IT経験者であれば年収600万円以上の求人がメインになるので、今の職場での収入に満足できていない方は是非活用してみてください。

	

