職業技能振興会が認定している資格で、高齢者が尊厳を持って生活できるようにサポートし、高齢者を介護する家族のストレスもケアするのが、高齢者ケアストレスカウンセラーの仕事です。
少子高齢化が進んでいる日本では、高齢者が高齢者を介護する老々介護や、高齢者の1人暮らし、経済的な理由から十分な介護サービスを受けることができない高齢者や、寝たきり老人、高齢者の虐待など、さまざまな問題を抱えています。
資格取得までの流れは、約3カ月間通信講座を行いCBT形式の試験が実施されます。
スポンサーリンク
高齢者ケアストレスカウンセラー試験の基本情報
資格種別 | 民間資格 |
ジャンル | 医療・心理 |
資格区分 | なし |
受験資格 | 18歳以上でケアストレスカウンセラーの資格所有者 |
試験日程 | 3月、7月、12月(年3回) |
試験方法 | CBT形式 |
免除科目 | なし |
試験場所 | 全国220会場以上 |
受験料 | 10,000円(非課税) |
登録・更新 | 認定登録料:3,000円(任意) |
主な対象者 | 小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他 |
問い合わせ | 財団法人職業技能振興会 |
【総合評価】
人気 : | 将来性: |
就転職: | 難易度: |
スポンサーリンク
高齢者ケアストレスカウンセラー試験の試験日
2020年度試験
試験日 | 申込期間 | 合格発表 |
---|---|---|
2020年7月1日~7月31日 | 6月1日~7月27日 | 随時 |
2020年12月1日~12月27日 | 11月2日~12月23日 | 随時 |
高齢者ケアストレスカウンセラー試験の試験内容
出題形式
CBT形式(多肢選択式[25問])
出題範囲
公式テキスト内からの出題+一般常識問題
合格点
問題の総得点の7割を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点
高齢者ケアストレスカウンセラー試験の受験者数・合格率
受験者数、合格率共に非公開
高齢者ケアストレスカウンセラー試験の難易度
難易度としては低いです。
高齢者ケアストレスカウンセラー試験の勉強法
試験実施団体である職業技能振興会から販売されている「高齢者ケアストレスカウンセラー公式テキスト」があるので試験対策は立てやすいです。
高齢者ケアストレスカウンセラー試験の通信講座
こちらは通信講座を実施しているたのまな(ヒューマンアカデミー)が実施している「高齢者ケアストレスカウンセラー講座」になります。
公式テキストを用いて学習するのはもちろん、講義DVDが付属でセットされているので、映像を見ながら効率よく学習することが可能です。
ケアストレスカウンセラーの資格を取得していない方は、ケアストレスカウンセラーの資格取得もセットになった「高齢者ケアストレスカウンセラー総合講座」もあります。
資格を活かせる仕事
この資格を取得していると、介護施設や福祉施設、医療機関など、高齢者がいる場所で働くのに有利となります。
日本は超高齢化社会へと突入しておりますので、高齢者をケアする仕事は今後も必要とされてきます。
高齢者は、今まで生きてきた経験から、自尊心が高いため、ケアが難しいと言う問題があります。高齢者が置かれている状況を理解し、心理的な部分のケアや、感じているストレスと上手く付き合うためのアドバイスなどを行う必要があります。
高齢者は、加齢に伴い身体的に不調を感じたり、認知機能の低下により、ストレスを大きく感じる傾向があります。高齢者ケアストレスカウンセラーは、高齢者の自尊心を保ちながら、しっかりとケアし、その人らしい生活を送れるように道しるべを作る重要な仕事です。
また、介護をしている家族の中には、老々介護や多重介護を行っている場合もあります。
介護によるストレスから、高齢者を虐待してしまうケースもありますので、介護をする家族のストレスもしっかりとケアする必要があります。
この資格を取得していると、実際に自分が高齢者を介護する立場になったときや、自分が高齢者になったときに、活かすことができます。