奈良まほろばソムリエ検定

  • URLをコピーしました!
奈良まほろばソムリエ検定とは

奈良のファンの方、奈良に詳しい方々を認定するものです。
いにしえからの価値ある観光資源に恵まれた奈良について、より多くの人達に理解してもらうと同時に、奈良を訪れる観光客の皆さんに奈良の素晴らしさを伝えることが出来る人材の育成を目指しています。
奈良まほろば検定には、奈良通2級、奈良通1級、奈良まほろばソムリエ、の3つのレベルがあります。
奈良通1級は奈良通2級に合格しなければ受けられません。また、奈良まほろばソムリエは奈良通1級に合格しなければ受けることは出来ません。
問題は、奈良の歴史、自然、神社仏閣、伝統文化、史跡、観光名所、年中行事等の中から出題されます。
奈良通1級と2級はマークシート択一式で100問以内が出題されます。そのうち70問以上正解すると合格となります。
奈良まほろばソムリエは、マークシート択一式が25問以内、及び小論文が3問以内出題され、両方を合わせて70%以上正解すると合格となります。
各級合格者には、認定証(カード型)が郵送されます。

スポンサーリンク

目次

奈良まほろばソムリエ検定の基本情報

資格種別民間資格
ジャンルご当地
資格区分奈良まほろばソムリエ、奈良通1級、奈良通2級
受験資格なし(飛び級はできない)
試験日程1月中旬(年1回)
試験方法筆記試験
免除科目なし
試験場所天理大学 杣之内キャンパス、お茶の水女子大学(2018年度)
受験料【奈良まほろばソムリエ】6,480円
【奈良通1級】4,320円
【奈良通2級】3,240円
登録・更新合格者には「合格バッジ」が貰えるほかに、奈良県内にある神社や寺院の拝観料が一部免除になります。(奈良まほろばソムリエ合格者のみ)
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ奈良商工会議所

【総合評価】

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

奈良まほろばソムリエ検定の試験日

第13回試験(2018年度)

【試験日】2019年1月13日(日)
【申込期間】2018年10月1日~11月30日

奈良まほろばソムリエ検定の試験内容

出題形式

【奈良まほろばソムリエ】マークシート択一式[25問]、小論文式問題[3問以内]
【奈良通】マークシート択一式

出題範囲

歴史、自然、神社仏閣、史跡・名所、年中行事、伝統文化、伝統工芸、観光見所など、
奈良県の歴史や文化、観光に関する事項全般

  • 奈良県の歴史や文化について専門的な知識レベル
  • 奈良大和路の語り部として、県民や観光客にその魅力を発信することができる
  • 公式テキストに準拠して出題

合格点

70%以上の正解率

奈良まほろばソムリエ検定の受験者数・合格率

第13回試験(2018年度)

区分受験者数合格率
奈良まほろばソムリエ190人34.7%
奈良通1級292人71.2%
奈良通2級640人71.4%

第12回試験(2017年度)

区分受験者数合格率
奈良まほろばソムリエ200人36.0%
奈良通1級339人68.1%
奈良通2級666人74.2%
資格侍

受験者は全区分併せても年間1,000名ほどです。かなり少ないですね。

ちなみに20代未満の受験者は2名でした。(2018年度試験)

奈良まほろばソムリエ検定の難易度

過去問を解いてみましたが、歴史に疎い私にとってはかなり難しかったです。

やはり奈良ということで、神社や寺院に関する問題が多く出題されますが、2級ですらかなりマニアックな問題が出題されるので、これから初めてチャレンジされる方は苦戦すると思います。

ただ、1級と2級については4者択一問題なので、問題の内容を正確に理解する必要はありませんので、そういった意味ではまだ合格できるチャンスはあります。

ちなみに私は、51点でした。全く勉強していない割には頑張りましたね!

問題が気になる方は公式サイト内で「過去問」を掲載しているので実際に解いてみて下さい。

奈良まほろばソムリエ検定の勉強法

まずは公式テキスト

まずは公式テキストである「改訂新版 奈良まほろばソムリエ検定 公式テキストブック」を用いて勉強して下さい。

特に2級では9割、1級でも7割は公式テキストの内容から出題されますので、基本的にこのテキスト1冊あれば十分合格できます。

しかく姫

写真が多様されているので見ているだけでも楽しめますね~!

また、先ほども説明しましたが、奈良まほろばソムリエ検定の公式サイト内で過去問が無料でダウンロードできるので、実際に問題を解いてみてどういった問題が出題されるのか傾向を掴みましょう。

勉強に自信のない方はセミナーを受講しよう

奈良検定を受験する方を対象に、奈良商工会議所が「認定支援セミナー」を実施しているので、学力に自信のない方は受講を考えてみて下さい。

受講料も2級で3,240円、1級と奈良まほろばソムリエは6,480円と大変リーズナブルなので、試験対策はもちろん、奈良の歴史をしっかり学びたい方にもお勧めです。

資格侍

セミナーに参加される際には上記で案内した公式テキストが必要になりますので、事前に用意しておきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次