診療情報管理士

  • URLをコピーしました!
診療情報管理士試験とは

診療情報管理士は、様々な診療情報をもとに統計分類を行い、情報をデータ化することができる資格です。医療の質を高めるため、適切な医療を提供するために役立つ資格です。
年々受験者が増加している資格で、これから必要とされる資格なので医療機関で仕事をしたい人、医療関係の仕事に従事されている人は資格を取得しておくと役立つでしょう。
日本病院会では、診療情報管理士試験に合格するための通信教育講座があります。講座申し込み及び受験資格は、2年生以上の短期大学を卒業または専門学校の卒業をしている事となっています。高卒の場合は病院に勤務している事が条件となります。
また編入資格として、医師や看護師、薬剤師など医療現場で従事している職種であれば認められます。この講座を修了することで、診療情報管理士の受験資格が得られます。
合格後は協会に登録し、診療情報管理士として仕事ができます。

スポンサーリンク

目次

診療情報管理士試験の基本情報

資格種別公的資格
ジャンル医療・心理
資格区分なし
受験資格・日本病院会が認定している大学(専門学校)で指定単位を修得して卒業
・日本病院会診療情報管理士の通信教育を終了
試験日程2月中旬(年1回)
試験方法筆記試験
免除科目医師と看護師、薬剤師(条件あり)の方は基礎分野が免除
試験場所北海道、宮城、栃木、東京、新潟、長野、愛知、三重、大阪、岡山、広島、高知、福岡、熊本、鹿児島、沖縄
受験料10,000円
登録・更新なし
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ社団法人日本病院会 通信教育課

スポンサーリンク

診療情報管理士試験の試験内容

出題形式

筆記試験(基礎分野と専門分野は「多肢選択」、分類法は「多肢選択」と「記入式」)

出題範囲

基礎分野医療概論人体構造・機能論、臨床医学総論、医学用語
専門分野医療管理総論、医療情報学、医療統計学、診療情報管理論、国際疾病分類概論
分類法臨床医学の知識、診療情報管理の知識、コーディングの知識など

合格点

全ての科目でおよそ60点以上

診療情報管理士試験の受験者数・合格率

時期受験者数合格率
2016年3,775人44.5%

診療情報管理士試験の難易度

難易度は比較的高く、医療関係の仕事をしている人でも、キチンと対策しなければ合格することは困難です。

診療情報管理士試験の勉強法

専門的な知識を多く覚えなければいけないので、独学での取得は難しく、日本病院会の通信教育に通って二年間じっくり学ぶことをオススメします。

尚、指定大学(専門学校)を卒業しなくても、日本病院会の通信教育を終えることで受験資格を得ることができます。

診療情報管理士試験のテキストを探す

資格を活かせる仕事

診療情報管理士の職場は、総合病院や大学病院などの比較的大きな病院で就業するパターンが多いです。看護師と違って夜勤がありませんので、労働条件は比較的良いです。

しかし、かなりマイナーな資格になるのと、診療情報管理士の資格を取得しなくてもカルテの整理などの業務を行うことができますので、この資格のみでの求人募集をかけている病院は、ほぼ無いと言っていいでしょう。

診療情報管理士としての収入は、初任給の平均月収が専門学校卒で、18~20万円、大卒で20~22万円辺りになります。

調剤事務などの資格を持ち合わせることにより、収入がアップする可能性があります。

受験者の口コミ評判

タップ(クリック)で口コミが見れます

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次