調剤事務管理士

  • URLをコピーしました!
調剤事務管理士試験とはキャプション

調剤事務管理士は保険調剤薬局において、医師が交付した処方箋の受付や会計などの基本的な事務業務や、月初めにレセプトの作成などを行う専門家になります。
技能認定振興協会が実施している調剤事務管理士試験は薬剤師さんのサポートを行う事ができる知識を持っていることを証明できる資格です。
マークシート方式の試験とレセプトの点検や作成を行う実技試験があります。
横山由依さんが企画で取得したことにより、医療に携わらない人でも認知される様になりました。受験資格が無いので、これから医療業界で働きたいと思われている方にオススメできる資格です。

スポンサーリンク

目次

調剤事務管理士試験の基本情報

資格種別民間資格
ジャンル医療・心理
資格区分なし
受験資格なし
試験日程1月.3月.5月.7月.9月.11月の第4土曜日(年6回実施)
試験方法筆記試験、実技試験
免除科目なし
試験場所指定会場、受験申請のあった専門学校、各種学校など
受験料6,500円
登録・更新なし
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ技能認定振興協会

【総合評価】

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

調剤事務管理士試験の試験内容

医科か歯科のどちらかを選択して受験することになります。

出題形式

【筆記試験】択一式(10問)
【実技試験】レセプト(3問)

出題範囲

筆記では基本的な法規と保険請求事務、薬の基礎知識を求められ、実技ではレセプトの作成を3問行います。

合格点

【筆記試験】70点以上
【実技試験】点検・各作成問題ごとに50%以上の得点をし、且つ、3問の合計で70%以上

調剤事務管理士試験の受験者数・合格率

時期合格率
2020年1月72.3%
2019年11月63.8%
2019年9月79.1%
2019年7月59.2%

受験者数は年間15,000人程

調剤事務管理士試験の難易度

試験自体は、テキストの持ち込みが可能なので暗記をすることが苦手な方でも試験の要領さえつかめば十分合格できレベルの試験です。

調剤事務管理士試験の勉強法

独学でも取得可能ですが、通信講座を利用することで、試験時に必要な資料が揃っていますので安心できます。(試験は参考書の持込が可能です)

レセプト作成や点検は数をこなすほど理解が深まるものなので、これらを理解するためにも通信講座やスクールを上手く活用していくのが合格への近道でしょう。

調剤事務管理士試験の通信講座

資格を活かせる仕事

診療情報管理士の職場は、調剤薬局での受付業務や会計業務などの基本的な事務業務がメインになります。患者さんと直接やりとりしますので、きめ細やかなサービスを提供できる接客力が必要になります。

その他にも、患者さんの薬剤服用歴の作成や、調剤録の整理や管理などの雑用も行います。

そして月初めにする仕事が、「レセプト業務」になります。レセプト業務が調剤事務管理士として一番の見せ所になります。ただ、診療情報管理士=レセプト業務と勘違いされている人もいらっしゃいますが、診療情報管理士のメイン業務は、あくまで受付&会計業務になります。

細かくて正確なスキルを求められることから、診療情報管理士の大半は女性が占めます

診療情報管理士の収入

初任給で16万~20万円程と、他の医療業務に比べて低くなる傾向にあります。

経験を積んでもそれほど収入は上がることは無いので、診療情報管理士など、他の医療資格を取得して業務の幅を広げることが、収入アップへの近道になります。

受験者の口コミ評判

タップ(クリック)で口コミが見れます

口コミを投稿する

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次