NACS-J自然観察指導員試験とは
日本自然保護協会が実施している認定資格で、自然を守るための自然観察会を開き、あらゆる生活の場面で自然の大切さを伝える為の活動を行っています。
日本自然保護協会が実施している一泊二日の「自然観察指導員講習会」を受講することで、NACS-J自然観察指導員として認定されます。
スポンサーリンク
目次
NACS-J自然観察指導員試験の基本情報
| 資格種別 | 民間資格 |
| ジャンル | 環境・自然 |
| 資格区分 | なし |
| 受験資格 | 18歳以上 |
| 試験日程 | 随時実施 |
| 試験方法 | 講習 |
| 免除科目 | なし |
| 試験場所 | 全国各地 |
| 受験料 | 受講料・テキスト代・保険料:3,500円 宿泊費用:11,500円~26,500円(参考) |
| 登録・更新 | 初年度登録費:5,000円 |
| 主な対象者 | 小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他 |
| 問い合わせ | 公益社団法人 日本自然保護協会 |
【総合評価】
| 人気 : | 将来性: |
| 就転職: | 難易度: |
スポンサーリンク
NACS-J自然観察指導員試験の講習内容の一例
- 受付・開講式
- 野外実習(1)「自然観察の視点 ~森を通して自然のしくみを見にいこう~」
- 講義(1)「自然の保護 ~生物多様性の保全と私たちのくらし~」
- 講義(2)「自然の観察 ~自然観察会と指導員の役割~」
NACS-J自然観察指導員試験の受験者数・合格率
- 累計受験者数:26,000人 (累計)
- 合格率:講習終了で合格できます
NACS-J自然観察指導員試験の難易度
講習を受講するだけなので簡単です。
資格を活かせる仕事
自然観察指導員は仕事ではなく、あくまでボランティアになりますので、自然観察指導員として収入を得ることはできません。
