ワインエキスパート

  • URLをコピーしました!
ワインエキスパート試験とは

日本ソムリエ協会が実施している資格試験で、1996年から行われています。
試験一次試験と二次試験に分かれており、ワインが好きな人で20歳以上なら受験できます。
独学で受験される人もいますが、ワインスクールなどに通ってしっかり基礎知識を身につけてから受験される人も多い資格です。

スポンサーリンク

目次

ワインエキスパート試験の基本情報

資格種別民間資格
ジャンル料理・食材
資格区分ワインエキスパート、ワインエキスパートエクセレンス
受験資格20歳以上
試験日程【ワインエキスパート】
第一次:7月中旬~8月末
第二次:10月上旬
【エクセレンス】
第一日程:10月上旬
第二日程:11月下旬
試験方法下記参照
免除科目同一呼称に限り免除期間を翌3年間有効
試験場所【ワインエキスパート】全国各地
【エクセレンス】東京
受験料【正会員】17,210円【一般】25,440円
※一次試験から受験する場合
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ一般社団法人 日本ソムリエ協会

【総合評価】

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

ソムリエ資格との違い

ソムリエ資格との違いが気になるという人も多いと思います。

ソムリエ資格も同じ協会が実施している試験ですが、ソムリエ資格を取得するにはアルコール類を扱う職種に携わっている、酒類やワイン類の仕入れ等に関する仕事をしているというような経験が3年以上なければ受験できないので、それらの経験が全くないという人でも受験できるのがワインエキスパート資格試験となっています。

また経験年数が3年に満たないという人もワインエキスパートを受験することになります。

ワインエキスパート試験の試験内容

出題形式

第一次試験:CBT試験(70分)
第二次試験:オリエンテーション、テイスティング(40分)、論述(20分)
第三次試験:オリエンテーション、テイスティング(50分)

合格点

非公開

ワインエキスパート試験の合格率

最終合格率は40%程

ワインエキスパート試験の難易度

それなりに難しいです。

ワインエキスパート試験の勉強法

こちらはソムリエ試験の対策テキストになりますが、ワインエキスパートでもこちらのテキストを用いて勉強することになります。

習熟度をすばやく確認できる一問一答が好評で、過去問を掲載されており勉強する際は必須のテキストとなるでしょう。

基礎から徹底的に学びたいのであれば上記の教本をお勧めしますが、ある程度基礎知識がる方はこちらのテキストの方がお勧めです。

一つ一つの項目を詳しく解説はしていませんが、要点を分かりやすく解説しているのでなかなか勉強する時間を確保できない方にもお勧めです。

予想問題は1500問あります!

資格侍

できれば2冊とも購入しておきたいですね!

資格を活かせる仕事

ワインエキスパートの知識はソムリエの知識とほぼ変わらないとされていますがやはり知名度はソムリエ資格になりますので、経験を積んで上級資格を取得される人もいます。

しかし経験を積むためには、酒類、アルコール類に関係する職種に就かなければいけません。そこでその際にこの資格を役立てください。

ワインについての知識があるということは証明できる資格です。

ワインを提供しているレストランやバーなどへの転職、酒類を販売している会社やメーカーへの転職などの際にアピールすることができますね。

ワインの美味しい飲み方、ワインの選び方などの知識がありますから、お客様にぴったりのワインを選んで提供するということができます。

しかく姫

美味しいワインに合うおつまみなども合わせて提供ができればきっと喜んでもらえますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次