ウイスキーに関する知識を問う検定試験で、ウイスキー検定実行委員会が主催しています。
これまでのウイスキーのイメージは、年配のオッサンが好んで飲んでいるイメージがありましたが、2014年に放送されたNHKドラマ「マッサン」でウイスキーが注目されてから中高年だけでは無く20代・30代の若者にも注目を浴びています。
試験は日本だけではなく世界のウイスキーを対象にしており、歴史に始まり原料や製法、飲み方から雑学までウイスキーに関するありとあらゆる知識が問われます。
ウイスキー好きの人は是非自分の知識力を試してみて下さい。
スポンサーリンク
ウイスキー検定の基本情報
資格種別 | 民間資格 |
ジャンル | 料理・食材、面白い資格 |
資格区分 | SM級、2級、3級 |
受験資格 | 20歳以上 |
試験日程 | 2月上旬(年1回) |
試験方法 | 筆記試験 |
免除科目 | なし |
試験場所 | 東京・大阪・名古屋 |
受験料 | 【1級】6,000円【SM級】6,000円 【2級】5,000円【3級】4,000円 |
登録・更新 | なし |
主な対象者 | 小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他 |
問い合わせ | ウイスキー検定実行委員会 |
スポンサーリンク
ウイスキー検定の試験日
2019年度試験(第10回)
試験日 | 申込期間 | 合格発表 |
---|---|---|
2020年2月9日(日) | 10月17日~12月26日 | 3月中旬 |
ウイスキー検定の試験内容
出題形式
筆記試験(マークシート方式100問:4者択一形式)
出題範囲
SM級 | ウイスキー検定公式テキストと参考図書などから出題 |
---|---|
2級・3級 | ウイスキー検定公式テキストから出題 |
合格点
100点満点中65点以上
※合格者の中から、初段(65~74点、二段(75~84点)、三段(85~94点)、師範(95点以上)の4つの段位に認定される
ウイスキー検定の受験者数・合格率
バーボンウイスキー(BW)級
– | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
第6回 | 137人 | 54.0% |
シングルモルト(SM)級
– | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
第6回 | 131人 | 36.6% |
ジャパニーズウイスキー(JW)級
– | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
第6回 | 156人 | 75.6% |
第3回 | 102人 | 75.5% |
第2回 | 156人 | 50.7% |
1級
– | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
第6回 | 127人 | 36.2% |
第5回 | 118人 | 27.1% |
第4回 | 106人 | 29.2% |
2級
– | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
第6回 | 498人 | 44.2% |
第5回 | 434人 | 52.8% |
第4回 | 578人 | 62.6% |
3級
– | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
第6回 | 359人 | 85.5% |
第5回 | 380人 | 90.8% |
第4回 | 470人 | 90.2% |
ウイスキー検定の難易度
- 【上級】シングルモルトウイスキーの文化や歴史、製法などを深く理解した方を対象
- 【中級】ウイスキー文化や歴史、製法を理解し、ウイスキー通になりたい方を対象
- 【初級】ウイスキーが好きで、ウイスキーの基礎知識を持つ方を対象
まだ出来たばかりの資格になるので、試験の難易度はよく把握できていませんが、ウイスキー検定実行委員会のサイト内にある練習問題を見ると、3級に関してはお酒を飲まれる方や雑学に詳しい方であればそれほど難しくは感じないでしょう。
合格率も90%以上あるのでそれほど身構える必要はありません。ただ、2級は3級に比べると格段に難しいです。
私も練習問題を解いてみましたが、1問も分かりません・・・合格者も半数以下なので、かなりの対策が必要と思われます。
ウイスキー検定の勉強法
2級と3級に関しては「ウイスキー検定 公式テキスト」から出題されるので勉強はしやすいと思います。
マークシート問題なので全てを完璧に覚える必要はありません。
ウイスキー検定のお勧めテキスト
公式テキストの内容から出題されるので試験に合格する一番の近道
唯一の過去問題集
資格を活かせる仕事
ウイスキーを扱う飲食業界では活躍できるかもしれませんが、この資格を取得したからと言って特別就職や転職に有利になることはあまり考えられません。
受験者の口コミ評判
タップ(クリック)で口コミが見れます
1.0 名無し 60代男性
名無し 60代男性