家政士検定

  • URLをコピーしました!
家政士検定とは

厚生労働大臣認定の公的資格であり、日本看護家政紹介事業協会が実施する厚生労働大臣認定の社内検定制度となります。
現在、少子高齢化や女性の社会進出が進むにつれ、高齢者の支援や介護、又子育て中の働く女性をはじめとした家政サービスのニーズが高まっています。
家事支援サービスに関する卓越した知識と技術を有する人に対して「家政士」の資格を授与する事で、利用者がサービスを選ぶ際、安心して選択の指標とする事が出来るようにとの目的を持っています。
試験には学科と実技の2つの分野があります。
日本では一人暮らしの高齢者が増え、家政サービスの需要が増えています。家事のスキルがある人材を育て、家政サービスを利用する方にとって安心できる基準の一つにするために実施されています。

スポンサーリンク

目次

家政士検定の基本情報

資格種別公的資格
ジャンルサービス・販売
資格区分なし
受験資格下記参照
試験日程11月下旬(年1回)
試験方法学科試験 、実技試験
免除科目学科試験又は実技試験のいずれかに合格した場合、合格した科目は4年間免除
試験場所仙台、千葉、東京、横浜、新潟、静岡、大阪、高松、福岡、宮崎
受験料12,000円(税込)
登録・更新なし
主な対象者
小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他
問い合わせ公益社団法人 日本看護家政紹介事業協会

【総合評価】

人気 :将来性:
就転職:難易度:

スポンサーリンク

家政士検定の受験資格

  • 協会の会員紹介所の求職登録者であり、職業安定法施行規則附則に規定する家政婦(夫)の業務に5年以上従事
  • 協会の会員紹介所が、介護保険制度における指定事業所として認定を受けており、当該指定事業所に雇用されている者で、当該介護業務に5年以上従事
  • 協会の会員紹介所の求職登録者であり、かつ、(1)に定める者と同等の経験、能力を有すると当該紹介所長が認めた者
  • 介護関連事業、保育関連事業、家事支援サービス事業等に雇用され5年以上の実務経験がある者

のいずれかの条件をクリア

家政士検定の試験日

2020年度試験

試験日申込期間合格発表
2020年11月14日(土)未定未定

家政士検定の試験内容

出題形式

学科試験(多枝択一式[40問]) 、実技試験

出題範囲

家事サービス実務のうち衣・食・住の各生活サービスに関する詳細な知識、介護サービス実務のうち身体介護サービスに関する詳細な知識、子育て支援サービス実務のうち日常生活のサービスに関する詳細な知識、家政サービス実施に当たっての基本事項

合格点

【学科試験】80%以上の正解率
【実技試験】70%以上の正解率

家政士検定の受験者数・合格率

時期受験者数合格率
2019年165人57.6%
2018年205人53.7%

家政士検定の難易度

家政婦の実務に特化しか試験になるので、実務経験が豊富にあり方であればさほど難しい試験ではありません。

ただ、実際の合格率は非公開ですが、合格率を20~30%程を想定した試験内容になるので、勉強せずに簡単に合格できるほど簡単な試験ではありません。

家政士検定の勉強法

公式テキスト」がありますので、まずはそちらを使って出題範囲などを確認して下さい。

家政士検定を活かせる仕事

家政士検定を受ける方は、すでに家政サービスや介護関係で働いている方が多いですが、主婦・主夫をやってきた経験がある人も受けられます。

専業主婦をしてきたけどこれからもう一度働きたい、今までの家事のスキルや経験をいかしていきたい、という人に適しています。結婚後に再就職するときに、せっかくの家事の経験をいかせるならとても便利ですよね。高齢化社会のなかで、家事や介護のサービスへの需要は今後も高まることが予想されています。

せっかくの家事の能力にきちんと見える資格を与えたい、と考えている人にとっては最適な検定となっています。

家政士検定を受けて能力をアピールすることで、家事支援事業で働くときに役立ちます。今後、家政婦として働いていきたい人にとって、実力や適性を示すことができる検定となっています。

しかく姫

結婚してからずっと家庭で家事や育児、介護をやってきたという経験を生かしてください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次