東京商工会の試験センターが実施している公的資格で、ビジネス上でのトラブルや不祥事などの法令遵守能力の基礎となる実践的な法律知識を問う試験になります。
試験は1級~3級まであり、資格を取得することで、3級「ビジネス法務リーダー」、2級「ビジネス法務エキスパート」、1級「ビジネス法務エグゼクティブ」の称号を得ることができます。
法務部門はもちろん、営業、販売、総務、人事など、あらゆる職種で活用できる法律知識を得られることから、毎年3万人以上の人が受験している人気資格になります。
また、法務以外にもビジネスシーンに即した法律知識の内容で、実務を行う上で役立つ情報がたくさんあり、社会人に必要不可欠な能力を得ることもできることから、多くの企業で取得を推進しています。
スポンサーリンク
ビジネス実務法務検定の基本情報
資格種別 | 公的資格 |
ジャンル | 法律・法務 |
資格区分 | 1級、2級、3級 |
受験資格 | 【1級】2級合格者 【2級・3級】なし |
試験日程 | 【1級】12月中旬(年1回) 【2級・3級】7月上旬、12月中旬(年2回) |
試験方法 | 筆記試験 |
免除科目 | なし |
試験場所 | 全国各地 |
受験料 | 【1級】11,000円【2級】6,600円 【3級】4,400円 |
登録・更新 | なし |
主な対象者 | 小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他 |
問い合わせ | 東京商工会議所 |
スポンサーリンク
ビジネス実務法務検定の試験日
2020年度試験
試験日 | 申込期間 | 合格発表 |
---|---|---|
2級・3級 2020年6月21日(日) | 4月7日~5月8日 | 7月24日 |
全級 2020年12月6日(日) | 9月23日~10月23日 | 1級 3月12日 2級・3級 1月15日 |
ビジネス実務法務検定の試験内容
出題形式
【1級】論述式試験
【2級・3級】筆記試験(択一式)
出題範囲
- 共通問題(2問必須)
-
民法および商法を中心に、できるだけ全業種に共通して発生することが考えられる法律実務問題
- 選択問題(4問中2問選択)
-
取引上のトラブルを処理、取引関係に立たない第三者とのトラブルを処理、法務関係の上司や弁護士などの専門家に法的トラブルの顛末・処理方法を報告、予防法務的観点からトラブルになりそうな問題に対応
合格点
共通問題2問・選択問題2問の200点満点とし、各問題ごとに得点が50%以上でかつ合計点が140点以上
ビジネス実務法務検定の受験者数・合格率
2019年度試験(第46回)
区分 | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
2級 | 7,083人 | 30.6% |
3級 | 11,195人 | 70.6% |
2019年度試験(第45回)
区分 | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
2級 | 5,469人 | 54.3% |
3級 | 9,866人 | 80.2% |
2018年度試験
区分 | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
1級 | 509人 | 11.0% |
2級 | 13,729人 | 42.0% |
3級 | 19,808人 | 79.3% |
ビジネス実務法務検定の難易度
この資格は、3級については比較的合格率も高く試験内容もさほど難易度が高くもないので法学部などで法律を学習したことがない人でも受験しやすい試験です。
中には一般常識的な問題もあり法律知識があまりない人でも正解することができる内容となっています。
ただ、2級以上になりますと合格率も低くなりますので、ある程度の法律知識を事前に持っている人の方が有利だと思いますし、一般常識で解答を出来る問題は出題はされないのでそれ相応の試験準備が必要になってきます。
受験者の対象・基準
業務上必要な法律実務知識をビジネス全般にわたって持っており、その知識に基づいて多面的な観点から高度な判断・対応ができる
ビジネス実務法務検定の勉強法
2級と3級に関しては、東京商工会議所のHPでも紹介している「ビジネス実務法務検定試験 公式テキスト」をメインに勉強すれば問題ありません。
公式テキストだけでは分かりにくい方は、翔泳社が出版している「法務教科書 ビジネス実務法務検定試験」を併せて勉強することをオススメします。過去問題が3回分収録されているし(公式は2回分しかない)、解説も分かりやすいです。
アマゾンでの評価も高いので、参考にしてみて下さい。
ビジネス実務法務検定の資格講座
「ユーキャンのビジネス実務法務検定講座」や「資格講座のエル・エー」はテキストが分かりやすいのでこれから初めて勉強される方にはお勧めです。
資格を活かせる仕事
企業の法務課などで活躍することができます。2級以上を取得していれば、就職・転職時に大変有利になる資格なので、法務に関わる仕事に就きたい人は積極的に取得を目指しましょう。
受験者の口コミ評判
タップ(クリック)で口コミが見れます
3.0 まさし 30代会社員
2.5 スミレ 20代会社員
4.0 おば 40代主婦
5.0 まっくん 30代会社員