きのこ検定とは
きのこに関するありとあらゆる知識を問う試験で、きのこ検定運営委員会が実施しています。
きのこ狩りの方法や採取したきのこの調理法や食べ方など、実生活でも役立つ問題から、きのこ歴史や文化など様々な角度から出題されます。
試験区分は、小学生でも気軽チャレンジできる4級(ビギナーズ級)から、きのこに関する幅広い知識を持つだけではなく、他人にきのこの素晴らしさを伝えることができることができる方を対象にした1級まで実施しています。
きのこ好きな方は勿論、調理師など食に携わる仕事をしている方は、知識の幅を広げる為にも是非チャレンジしてみて下さい。
スポンサーリンク
目次
きのこ検定の基本情報
資格種別 | 民間資格 |
ジャンル | 料理・食材 |
資格区分 | 1級、2級、3級、4級(ビギナーズ級) |
受験資格 | なし |
試験日程 | 2月中旬(年1回) |
試験方法 | 筆記試験 |
免除科目 | なし |
試験場所 | 長野・東京・大阪・名古屋 |
受験料 | 【1級】6,650円【2級】5,650円 【3級】4,900円【4級】4,000円 ※インターネット割引あり |
登録・更新 | なし |
主な対象者 | 小学生
中学生
高校生
大学生
専門生
社会人
その他 |
問い合わせ | きのこ検定運営委員会 |
【総合評価】(3級)
人気 : | 将来性: |
就転職: | 難易度: |
スポンサーリンク
きのこ検定の試験日
2019年度試験(第7回)
試験日 | 申込期間 | 合格発表 |
---|---|---|
2019年10月13日(日) | ~9月12日 | 試験の約1か月後 |
きのこ検定の試験内容
出題形式
筆記試験(四者択一)
出題範囲
試験は全級ともに基本的に公式テキストから出題されます。
尚、4級は問題にフリガナがつくので小さなお子さんでも受験可能です。
合格点
100問中70問以上の正解
きのこ検定の受験者数・合格率
受験者数、合格率の全てが非公開
きのこ検定の難易度
まだ実施されたばかりの試験になるので、試験の難易度はまだよく分かりません。
きのこ検定の勉強法
主に「きのこ検定 公式テキスト」から出題されるので勉強はやりやすいと思います。